空と大地のハーモニー〜逗子海岸のホリスティックケア カラニ・ホヌア、WATSU、ロミロミ、産前産後ケア、タイ式、クレニオ -2ページ目

空と大地のハーモニー〜逗子海岸のホリスティックケア カラニ・ホヌア、WATSU、ロミロミ、産前産後ケア、タイ式、クレニオ

湘南・逗子海岸のホリスティックケアサロン、カラニ・ホヌア。WATSU(ワッツ)は葉山の湘南国際村センター、ボディケアは逗子海岸の自宅サロンで行っています。一人ひとりの心カラダ魂を輝かすお手伝いが出来るよう日々研究中。

image

image

image

何とかここまでこぎ着けた。でもこれは、スタートであってゴールじゃない。昨日は、部屋を会場に見立てて展示のシュミレーション。でも、きっと現場に行ったら全く違うことになるだろう(笑)

明日から始まる写真展、今日はこれから搬入です。ゆっくり、時間をかけて厳選した写真を展示します。

パソコンの画面見すぎて、目が開かなくなるくらい眼精疲労と肩凝り。写真の仕上がりに一喜一憂して、またやり直したりの繰り返しで、私なにやってんだろう、と思ったり。

ともかく、どうにか、明日から、形になったものをお見せできそうです。でも、まだまだ油断は禁物。

どうぞおたのしみに!
お茶の先生が席をかけられているお茶会に参加させて頂きました。能登半島地震の復興支援も兼ねてのお茶会でした。

今日は、夏日を思わせるお天気でご飯を頂くと汗だくでした。春通り越して夏です。

わたしも、朝から着付け頑張りました。前回のお茶会では着物がカジュアル過ぎたかもということで、今回は付け下げと袋帯をチョイス。前日からコーディネートを決めて、シュミレーションを重ねて当日。


今日は、振り袖の時に作った上等な長襦袢。やっぱり、気持ち良さが違う。目に見えない部分がむしろ大切かも。

帯を締めると、からだがシャキーンとします。今日は袋帯で普段より横幅が広いので、より支えられている感が多い。

最後は旦那さまにも協力して貰い、遅刻せずに会場に到着。まあまあ、納得の行くお太鼓と帯揚げの仕上がりになりました。


トータル3つのお茶席を回り、貴重なお茶碗やお道具を拝見出来た貴重な時間。準備の大変さを思うと頭が下がります。



つばきのお菓子は、空羽(くう)さんのもの。生菓子ですので、日持ちしません。

そんな裏方さんのご苦労に感謝しながら頂くと、美味しさも更にマシマシ。

最後のお席は、我がクラスのエース中村氏のお手前。着物が決まってる!


椿はもう終わり、春の花が咲き競う季節となりました。

諸葛菜(花だいこん)は紫色が美しい。たからの庭にたくさん咲いています。

雪柄の振り出し、畳に映る影にも雪模様。

お茶を始めて、季節の移り変わりがとても愛おしく感じられる、そんな時間を持てることに幸せを感じます。


-end

初回は、夏の手前。

初参加のともみんは、おっきい人でも着物着れるよ~を体感。

この帯は、長くタンスに埋もれていたのを譲り受けた。そうめん干してる人々の刺繍がなされた帯。

夏の盛りの単は母の着物。帯揚げがヘタクソ(笑)

着物だけど浴衣風に着付けて、素足に下駄。フリースタイル。

確か、ご自由にどうぞ、で貰った着物は淡いグリーンがお気にいり。

後ろ姿は、時々チェックしないと。目指せ、着物バックシャン。

冬になり忘年会。わたしは小説家風に。

みんな、とても素敵❗

20代の着付けを習っていた頃に作った付け下げ。トータルで相当な金額だったと思う。頑張ったな、わたし。

珍しく空いてた、若宮大路。

これは、成人式の振り袖を訪問着にしたもの。帯も振り袖用の帯でとても華やか。

昨年より始めた、ツキイチ着物の会も10回となりました。相変わらずヘタクソだけど、着物を着ることが身近になった。


年末から新年にかけて実家のタンスを整理して、ワードローブに母の着物も加わり、着物熱は加速ちゅう。


これもひとえに、先生と仲間たちのおかげ。ありがたいこと限りなしです。


ツキイチ着物の会は、だいたいツキイチ、最終金曜日の午前中にやってます。着物を着た後は、鎌倉や近所ランチに行ってます。


新メンバーも募集中。まずはメッセージください。


-end