Alohaハイビスカス

9月16日
私のHulaの先生、
Kumu hula Kawika Alfiche 
をお迎えして
WorkshopとLiveを行いました。

WorkshopもLiveも沢山の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
私の生徒さん、手伝ってくれた家族、
フラシスターの先生方 先生方の生徒さん達
皆さんのお陰で無事成功出来ました。
関わってくださいました全ての方に
お礼申し上げます。


Kumuを自身主催でお迎えするのは初めてで
とにかく 当日までドキドキ・・・アセアセ
数ヶ月前から準備を進めていました。


まずはWorkshopのご報告から

松戸の21世紀 森のホールリハーサル室にて
の午前と午後二回行われたWorkshop


午前中に【中級向け】
基本のHawai`i 語のスペルの練習
発音の仕方
などもお勉強致しました。
課題曲の《Ho`i Hou Mai》
はKumu Kawikaの代表作。
普段のレッスンで2時間で一曲仕上げる事をしないため
私の生徒さんたちは、かなり大変だったと思います
複雑なモーションもあるので
一回で理解するのは難しかったですが
頭と身体をフル回転させて頑張っていた生徒さん達でした。
時には優しく 時には厳しく
普段のレッスンから気をつける所作もお勉強になりましたねグー
レッスンに生かして頑張りましょう。

お昼休憩を挟んで
【初級向け】Workshop
KeikiからKupunaまで幅広い年齢の方向けで
親子で参加してくださる方々もいらっしゃいました。
Keiki 向けのレッスンの内容で
Keikiにもわかりやすく
リズムに合わせて身体の部分の名前をHawai`i 語で
言ったりと、Keikiの笑い声が響くゲーム形式の
楽しい内容になっていました。
KumuのレッスンでKeiki向けレッスンを受けたのは
初めてだったので
教え方も勉強になり私も、とても楽しめました。
課題曲はHapa haole song の
《White Ships 》
これも、ハンドモーションもゆっくり分かりやすく説明してくださり
小さい子でも、すぐに身体が動いていました
あんなに楽しくレッスンしてもらったら子供達は、みーんなKumuが大好きになったんじゃないかしらニコニコ

Kumuが最後にセルフィーで写真を撮ってくれたので
それが送られてきたら載せようと思いますニコニコ

私は色々と必死すぎて
写真を撮る余裕もなかった〜チーン
レッスン中の風景も撮れば良かったー
と今更後悔💦

生徒さんからは
とてもいい経験をしましたニコニコ
楽しかったけど体力的に厳しかったアセアセ
すごく勉強になりました!!
など、様々な感想を寄せて頂いていますルンルン


昨日のレッスンでも
学んだことの復習も行い
学んだ内容の理解を
さらに深められるようにしていきましたグッ
今後 課題曲に関しても、
レッスンの中でゆっくり練習していきましょう〜!!




練習中の写真がないので
生徒さんのお写真をキラキラ

次のブログでは
大盛り上がり 満員御礼(立ち見まで!!)の
Liveの様子を・・・

A hui hou!!