心に勇気と希望の灯をともす

50代からの人生歩み方コーチ
澤田実季(カメちゃん)です

 

 

 

昨日は大雨でした。
通勤やお出かけ
電車も遅れていましたが
皆さん、大丈夫でしたか?

今日からはしばらく
晴れがつづくようですね。
春?初夏?の季節を
楽しんじゃいましょう!

 

 

さて、今日のおはなしは

 

ねぎらいの言葉

 

12日の日曜日
「母の日」でした。

 

 

お母さんに感謝ができましたか?
お子さんから感謝の気持ちが届きましたか?

 

 

娘夫婦からはこちら

 

image

 

 

水やり不要なのに
長い期間楽しめるフラワーです。

 

 

息子夫婦からは

 

image

 

 

スープのセット

実用的です。
昨年はレトルトのスープセット
我が家には嬉しいお品たち。

 

 

それぞれの家庭の特徴が
プレゼントにも見えるものですね。

 

とはいえ
やはり「母の日」プレゼントをもらうと
とっても嬉しくて心が躍りました。
 

 

image

 

 

 

さて、ここからが本題

 

プレゼントをもらって
有頂天になっている私ですが

 

つれあい君に一言

「私はあなたのお母さんじゃ
ないんだけれど
今日は母の日なんだよね」

 

つれあい君
「それがどうしたの?
子供たちからプレゼント
もらってよかったね!」

 

 

まぁこんな短い会話でしたが
私、気づいちゃったんです。

 

 

つれあい君にとっての
母親ではないけれど

 

実はつれあい君から

感謝の言葉が

欲しかったんだな!って

 

 

これって
私の気持ち察してよ・・・
そして「ありがとう」と言ってよ。

と、無意識に思っていたんですよね。

 

 

でもね
察してよ!は
自分の思い込みで
言葉にしないとわからない。

 

察してもらえないと

がっかりしたり
腹がたったり
悲しくなったり
怒りがこみあげたり

こんな気持ちになって
しまうことありませんか?



「今日は母の日なんだよね。
あなたからも感謝の言葉を
言ってもらえたらどんなにか嬉しいんだけど」
 

と、付け加えていたら
察してがなくなるじゃないですか。

 

まぁ、なかなか
言えるセリフじゃないですけどねww


image




この時の気づき


やっぱり

 

言葉にしないとわからない。

 

 

自分の気持ちを
相手に伝える!!!

 

これが大切なんです。

 

 

 

 

私もまだまだ修行中
 

 

image

 

 

 

 

皆さんは


言葉にして
相手に伝えていますか?

 

 

 

 

image

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

 

 

いつもあなたを応援しています。

 

 

1分でできる人生の豊かさ・若さ度診断
ご登録はこちらをクリック
 ↓  ↓  ↓
1分でできる人生の豊かさ・若さ度診断

 

 

 


 

こちらから ↓  あなたは一人じゃない 次回 6月14日


 

こちらから ↓  NEW ベル 奇数月はお茶会

 


 

こちらから ↓  自己肯定感がアップする 好評につき日程追加 5月28日


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024月年4月の人気記事
【第一位】

主婦だって食事の定年退職したい
 

 

 

【第二位】
熟女の遠足 最後のさいごまで珍道中
 

 

 

【第三位】
【衝撃の事実】を知ってしまった!

 


【お勧め記事】

何歳になってもオシャレでいたい