☆過去コーデまとめPART31☆彡
 
静岡県 浜松市在住の
 
筆文字表現師 (煌翠) こうすい
 
ヤクジョ®︎認定サロン
 
着物美容師なぐさん  です♪♪
 
 
=++===++===++===++==



365日着物生活‼️


300日は頂着物www


皆様に頂いた着物で生きてますwww


お出掛けは勿論 仕事も着物👘

 

そんな着物美容師名倉の着物生活の


過去コーデをまとめてPART31




名倉の着物といったら9割近く女性着物👘


そのまま着ている事もありますが、


いろんなところの寸法が足りないので、


男性仕立てにしメイクしていることが多い^ - ^


こちらも 身幅 袖裄丈と出せるだけ出してもらって


身八つ口(脇のところ)を男袖にした女性単着物^ - ^





こちらも同じく男仕立てにリメイクした女性単着物♪♪ 




女性着物 羽織 ベスト?と

3点アンサンブルだった羽織を潰して

袖裄丈を満たしてもらいベストを合わせ

着物の色に合わせて半幅帯の裏の色見せてみたヨ




こちらも羽織潰して袖裄丈満たしてもらったら

男性羽織の袖裄丈短いのが目立つwww





目が覚める様な鮮やかや色合いの女性着物👘






和裁士さんに【ピスタチオ柄】と命名された

女性着物リメイク男仕立て🪡にお気に入りの

袖行きを女性羽織足した男性羽織^ - ^





このピスタチオ着た時に
#熊谷真実 さんと📸ツーショット





珍しくオール男性物コーデ!!と思いきや。。

男性はあまり絞めることのない

半幅帯(世間では女性物と)を締めてたwww



丈足らずのお着物のおすすめリメイクは、和装ジレ!

今回は、竹と水の自模様が素敵な女性着物を

男性無地着物に合わせました。




なぐさんならコレ普段着に履けちゃうでしょ!??

って 勧められて購入してしまった

¥990-の馬乗り袴!! www www


ギャング!とも 殿様とま言われたコーデ♪♪ 




仕事するのに袴は、流石に邪魔なのでw

長襦袢リメイクのサルエルパンツで、仕事しましたよ。




そんなこんなで、名倉は着物を楽しんでます。

もっと他も見てみたいなってかたは、

こちらをダウンダウンInstagramをご覧ください。

プライベート

   ←Follow me


またね♪♪ 

Good day








 
こんな人が、書きました。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
 
1日1回 ポチッと応援お願いします。
名倉の活力源になります。
↓↓↓↓↓↓
 
 にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ
 
アップアップクリックでの応援を、

よろしくお願いいたします。