周りの人間を分類する | トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

心の整理と心の外科手術専門のカウンセラー
養成もしています。

まずは、
境界線の種類…いえ、
自分の周りの人間の分類から入りましょう。

境界線について考えるとき
よく部屋を例に考えます。
私の部屋。
誰なら、入れますか?
私自身は、入れます。
まぁ…本当は私だけにしたいけれど、
私がいいよ、と言ったら、
夫、子ども、親、家族は入れます。
親しい友人も、
呼ぶことがあるかもしれません。
それより遠い人は、
玄関までか、入っても居間まで。

図に表してみました。
図を描くと手間なので、
更新が滞ります汗

{B5BE0C8F-95B5-4825-A979-A6890F6E78A4:01}

図で見ると、
私の部屋に入れるのは、
3つ目の丸までです。

しかも、それより内側の人も
私の許可無しに
勝手には入れません。

私はかなり
パーソナルスペースが広いです。
人との距離を多めにとるタイプです。

人によっては、
あまり親しくなくても、
知人=友だちという定義で
「いいよ~部屋においでよ」
とオープンかもしれませんね。

どちらが良いとか悪いではなく、
まずご自分のタイプを考えましょう。

部屋に入れるということは
ある意味でリスクが伴います。
部屋を荒らされるかもしれないんです。

またこれが
荒らされた、と感じるレベルも
人によって違うんですよね。

私は、自分のものを触られるのが
結構イヤなんです。
逆に平気な人もいますよね。

イヤなので、あまり人を入れない。
平気なので、誰でも入れてしまう。
どちらも良いと思います。

良くないのは、
部屋に入れておいて触るな、という
矛盾した態度です。

入れたら、リスクがあるんです。
相手に自分の心地好い在り方を要求
することは、逆に境界線侵害です。

あるいは、
事前にこれはイヤだと伝えることです。

自分の常識に沿って行動することを
相手に強いるのは、
たとえ夫婦の間でも境界線侵害です。

さて。
ではご自分の身の回りの人を、
何重にもなっている円の
どこに入れるでしょうか?

家族であっても
勝手に自分の物を盗んだり
やたら干渉するなど
境界線を侵害する人なら、
外側の円に入れて構いません。

自分に近づけても安心かどうかで
振り分けていきます。

これは、
まだ人間関係を整理できない
子どものためのワークですが、
大人にとっても
とても役立つと思います。

次回は
分類したお部屋の方を
整理しましょう。