今日もコメントたっくさん、ありがとう キラキラ










「ミルフィーユ食べるの躊躇してた」ってひと、けっこういたんだね。









なにげなく書いてるブログだけど、
ときどきみんなの役にたてたらうれしいなぁ (^-^)








でも、しばらくミルフィーユ食べてなかったから、
かわいい写真がなくってごめんね (^_^)v











じゃぁ、今日はね・・








ちゃんと写真つきで・・・









おいしいお店、紹介しちゃいます パチパチ♪














みなさん、ドラニキって知ってますか はてなマーク









私も知らなかったんだけど・・










じゃがいもで作るパンケーキ









ベラルーシ ベラ って国の民族料理、なんだって。












民族料理・・って、なんだろう ???












ま、いっか ヒヨコ







と・に・か・く









そのドラニキってゆうのを食べる機会が、
最近、なんと、2回もありました v(^-^)v










これってすごくないですか !?











まずひとつめはコレ↓


じゃん ♪

かわいいブログ
















『グリュンワルト』ってレストランで食べた、
私の人生初ドラニキです (^-^)/









牛肉とタマネギをドラニキで挟んで焼いたお料理で、
ドラニキのなんちゃら風・・、って名前だったけど、









忘れちゃった (*^.^*) てへっ









サワークリームをたっぷりつけていただきます クリーム









シンプルでやさしくって、かわいい味わい ドキドキ









初めて食べたのに、なんだか懐かしくって、
オーチン・フクースナだったよ 音譜









そしてふたつめはコレ↓


じゃん ♪♪


かわいいブログ
















これが出てきたとき、思わず、“かわいいっ” チューリップオレンジ って言っちゃった ♪










『イ・ヤンキ』ってレストランで食べました。











写真ではわからないけど、壷の中身は、
豚肉とタマネギを煮込んだものとドラニキが入ってて、
サワークリームがたっぷりかかってたよ クリームクリーム








これって、混ぜてたべるのかな って思ったけど・・








やっぱりお皿をもらって、とりながら食べました。









これもまたオーチンフクースナ キラキラ











いっきにドラニキストになっちゃったよっ 手裏剣










ドラニキってとってもシンプルそうだから、私にもできるかも ビックリマーク








今度、お家で作ってみよっかな フライパン











あっ、いけない あせる









今日はお店紹介だったよね ナイフとフォーク











じゃぁ、メモとってね メモ










『グリュンワルト』も『イ・ヤンキ』も同じ通りにあるよ ♪









ミンスクのネザレージナスチ大通りの
ひとつ裏側のマルクサ通りだから、案外わかりやすいと思います。











近くに行くことがあったら、ぜひ寄ってみてね 走る人










オススメですっ !!












かんしゃん