蛮族はじめました | キッドの暇な一日

キッドの暇な一日

趣味等について、書いていきたいと思いますます。

おはこんばんちわ

キッドです。

お盆休みに入って毎日ミニチュアと格闘する日々が続いています。
まあ、外に出ても暑いだけですし
積みプラも増えてきたんでここで整理するいい機会と
割り切って頑張っております。

個人的な話はこれくらいにして本題に入ります

ウォーハンマーをやられている方以外はブログのタイトルを見てもわけわかめ状態でしょうが
流行りに乗ってこれをはじめました。




じゃじゃーん

ウォークライ

蛮族はじめちゃいましたよ。
小競り合いですよ。

ストアでの事前の体験会から購入することを決めては
いましたが、積みプラもある中買っちゃいましたよね(^_^;)

購入したのは、蛇を使ったり毒を使ったりする
ちょっとトリッキーな勢力みたいです(適当)
完全に見た目重視で買ったので、説明がアレなのはあしからず🙇‍♂️

ウォーハンマーをやられている方でも、ウォークライって何?
って方もいらっしゃるかもしれないので一応簡単に説明しますと

AOSのボックスゲームまあ外伝的なゲームで
小規模なミニチュアを使って小競り合うっていうゲームです(ざっくりとし過ぎて説明になってない) 

AOS版キルチームと思ってもらえばいいかも
(キルチームに関してはあえて触れないスタイルで)

しかもルールがかなり簡単

現行ある9種類の勢力から参戦できるほか
新たに8種類の新しい勢力が追加されてます。


私キッドも発売日から一週間遅れで購入

お店でゲームする分には、ミニチュア、データカード、メジャー、サイコロがあれば参加できます。

データカードに関しては、既存の勢力はカードパックが販売されてますので、そちらを購入すればOK

新規の8種類の勢力は、ミニチュア入っているので
ミニチュアだけ買えばOKです。

しかも全て日本語化されてます。

とりあえず気になっていたミニチュアだけ購入して
組み立て


うーんカッコいい

グラディエーターとかスリーハンドレッドなどの
雰囲気が好きな自分にはどストライクなデザイン

お店の休憩中に急いで帰って


サフまで吹いちゃいましたwww
近いって最高

休憩明けに何人かプレイヤーさんがいたので
数回ゲームをやってみました。

た、たのしい
戦闘処理がサクサクできる

慣れればミッションによりますが、大体1ゲーム40〜50分くらいで終わりますね。

実は、発売日に他のプレイヤーさんのミニチュアをお借りしてゲームをやってみたんですが、
やっぱり自分で作ったミニチュアだと思い入れが違いますね。

プレイレポはあげるかわかりませんが
これから大会とかもあるみたいですし
蛮族の小競り合いも楽しんでいこうと思います。

今回は以上になります。

次回は、ブラッドボウルについて書いていこうと思っています。

筆不精なんで、期待しないでお待ち下さい

それでは皆さんもいいウォーハンマーライフをお過ごしください