レターサイズのサンプルを娘と作ってみました。 | カンガルーマムのスクラップブッキング日記

カンガルーマムのスクラップブッキング日記

スクラップブッキングの材料屋、Kangaroo-mum (カンガルーマム店長の日記です。

A4オリジナルペーパー、ちょこちょこお買い上げいただいてて、ほんとありがとうございます。

このところ、スクラップブッキング業界にショックなニュースが多すぎて、ともすれば「私なんかに何ができる・・・・」と落ち込みそうになってます。
でも、私は私なりに、手を動かすことでできるリフレッシュだとか、写真を見ながら一緒におしゃべりすることで仲良くなれることとか、写真を撮ったその時の楽しい思い出を、誰かや未来の自分と、そのときのままの新鮮な気持ちで共有することの価値とか、なんかそういうことを広くみんなに気がついてもらいたいなぁという目標をもって、自分にできることをやっていきます。

 

素敵な技ありのサンプルを作ることはできないので、そこらへんは、ご購入いただいた方が見せてくれるのを期待して(笑)

 

うちの小2の次女、チエリの力を借りて一緒に作ってみた、チェキサイズを飾るのときのサンプル。(一部のモチーフは、厚みのある両面テープ(3Dフォーム)でポップアップさせてます)
モデルさんがぶっさいくな写りなのは私のせいではないですが、写真が暗いのは私のせいです。パソコンに一眼からうまく写真が取り込めなくて。(←言い訳)

 

 

えっと、今回使った緑の台紙は、輸入物なので、レターサイズ( 215.9×279.4mm)です。

A4サイズ( 210×297mm)より、わずかに幅があって、縦が少し短いですが、ほぼ同じくらい。

 

こんな感じの、アシッドフリーの単色のレターサイズペーパーはいくらか手元にあるので、あとでショップに出しときますね。

 

こんな感じなら、A4サイズの透明のPP袋に入れて持ち帰ってもらえばいいし、小さいチェキ1枚でも、なかなか大きな作品になります。

アルバムカフェなら、マステとあわせてもらってもいいけど、モチーフが多いので、そんなに馬鹿みたいにマステを消費されることもなく、作品を作っていただけるんではないでしょうか。

 

こんな感じなら、A4ファイルに毎月収納していって・・・なんていうお手頃価格のアルバムが完成しそうなんで、やっぱり、季節ごとにバリエーション欲しいですね。

このオリジナルA4ペーパー。