おはようございます。

 

横浜ホリスティック治療室の院長 国田康二と申します。

 

 

 

カイロプラクティックの専門学校時代の写真がいろいろありました!

 

今日はこの時代の時のお話です。

 

 

 

 

 

👆今日の話に出てくる、カイロプラクティックの学長

 

 

 

👆この頃、最後の空手の試合の前に気合を入れる為、坊主に!

 

 

👆大熱唱パート2!(笑)

 

 

 

 

 

今年に入り、去年より、さらに時間が早いと感じている方は多いのではないでしょうか?

 

この時間のことは、各々の自分の感覚だけでなく、

実際に地球の自転自体が加速しているということも関係しているのかもしれません。

 

 

 

 

 

私の周りでも、「1日があっという間に過ぎる…」 「もうこんな時間だ!」という声を多く聞きます。

特に去年はいろんなことがあったから、そのせいもあったのかも!?

と思う方もいると思う。

 

 

 

 

しかし、このような自分の感覚とは、あくまで自分の感覚であり、確かな根拠がある訳ではないこともあって、

あまり重要視していないことかもしれません。

 

まして、これを今現実に起きていることを知る、何かの指標にしたり…

この感覚から、何かを推測したり。

 

 

 

 

でも、

 

 

”なんだか風邪をひきそうだ…” とか ”なんか今日は、体が本調子でない…

 

こんなことは、誰でも感じることがあると思う。

 

 

 

 

または、

 

”この場所は好き。居心地が良い”

 

”この人と居るとなんか元気になる。楽しい”

 

”気が合う”

 

 

こんなことも、誰でも日常感じていることだと思う。

 

 

 

 

では、このような自分の感覚的なことを生きていく為の重要な指標としている人は、果たして多いでしょうか?

又は何かを決める目安にまで、考えているでしょうか?

 

 

 

たぶん…

 

この自分の感覚より、目で見てわかる物を指標にすることの方を重要視している方の方が多いのだと思います。

 

 

 

 

それは、先ほどお話しましたように、自分の感覚が、そこまで確かなものだとは思えなかったり、

確信が持てないからだと思います。

 

それは、周りの情報の影響も大いにあると思います。

 

 

 

👆学長とこんな写真もありました!

 

 

 

たとえば、体のことでいうと、病院の検査の結果を指標にすることの方が、一般的であり、誰でもi普通なのだと思います。

 

私が、25歳で出会ったカイロプラクティックという世界は、そうした今までの世の中の指標とは、違う新しい自分の指標となるような感覚を感じました。

 

 

 

 

そこで最初に学んだのは、

誰にでも、存在する、自分の体を治す力。

カイロプラクティックでいうと、”イネイトインテリジェンス”(内在する叡智)

 

 

もっとわかりやすい言葉だと、体内に存在する力、生命力。

 

 

 

 

イネイトインテリジェンス=いかなる生物も生まれながらに持っていて、素晴らしい能力であり、

この能力によって私達は身体を治す力を持ち得ている。

 

 

 

誰にでも理解しやすい言葉でいうと、

 

”自然治癒力”

 

という言葉がわかりやすいですね。

 

 

 

しかし、誰でも聞いたことはあるけど、実際にどういうものか?

実生活で、話されなかったり、あまり取り上げられない為に、私達の生活にどう関わっているのか?

わからない方も多い。

 

 

 

なんとなく、重要だとは思うけど、指針にはなりづらい。

それは、目に見えない。数値化しづらいからだと思う。

 

 

 

私も、このカイロプラクティックの専門学校に行かなかったら、同じことを思っていたと思います。

 

 

 

 

私のカイロプラクティックに対する最初の印象は、

 

自分の体の何かを知る指標。

何か大きな柱となるようなもの。

大切な指針となるもののように感じました。

 

 

 

そのインパクトを与えてくれたのが、シオカワスクールオブカイロプラクティック専門学校の学長の塩川先生でした。

 

 

その個性的なキャラクターから、当時もいろんなマイナスなこと、又はプラスなことも聞きました。

しかし、今残っているイメージは、発せられる言葉の力です。

 

伝えるという観点からいうと、とても重要なことだったのだと、

数十年経った、今、わかってきました。

 

 

 

人に伝えること。

 

自分が今、少しづつそういう立場になってわかってきたことがあります。

 

 

 

 

それは、自分で考えて考えて、行ってきたことから、失敗も上手く行ったことも含めてわかったこと。その自分なりの真実を伝えること。

そして、何より重要なのは、それが自分の好きなことでおこなってきた事であること。

 

さらに、自分が何の為にそれをやってきたのか。それによって得られた経験から発せられる言葉から人間性と人柄が表れることです。

 

私のキネシオロジーの先生や空手の師範の言葉が響いたのは、自分でやってきたことの経験から発せられる言葉にあったからだとわかった。

 

 

 

次回へ続く…

 

 

 

横浜ホリスティック治療

 

 

 

下記のようなオンライン講座もしております👇

 

毎週土曜日 オンライン朝活 老後の元気をつくるセルフケア・ストレッチ朝活

本来の自分の体を取り戻すエクササイズ→ 【オンライン】 本来の自分に戻るコアエクササイズ

いつも不安や怒り… など感情の乱れがある方は→ 【オンライン】 かんたん!感情セルフケア講座