おはようございます。

 

横浜ホリスティック治療室の院長 国田康二と申します。

 

 

私にとって、大切で必要なこと

 

それは、勇気希望でした。

 

 

 

それを感じられるものに惹かれ、今まで、空手をしたり、ボクシングや格闘技の試合を観たり、表面的には強さを追い求めていたように思います。

しかし、実は、自分に勇気と希望を見出せるものを探していたような気がします。

 

 

 

自分が興味があることにフォーカスすることは、大切です。

 

それは、そこに自分の大切だと思っていることがあるからです。

 

 

 

空手を習い、その後キックボクシングのジムに行ったり、なんでこんなに格闘技が好きなんだろう?(笑)

と思っていましたが、強さを求めるだけでなかったと、わかりました。

 

 

 

今まで、自分なりにやれることはやってきたとその時は思っていたけど、本当に自分の限界までやってきたのか?

自分でもうやりつくしたとこまで、本当にやったのか?

 

そんな中途半端な自分をどこかで感じていました。

 

 

 

 

何か自分にもっと合うもの、自分らしさが出せるもの、

自分はこれなら誰にも負けない。

 

 

 

今思えば、そんなものを探していたように思います。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BwYM8QFgA19/

👆横浜と言えば、山下公園!

 

 

 

 

 

 

 

👆良い景色を見て、自分をいつも気分良く!

 

 

 

空手や格闘技は好きだけど、じゃあー、この分野で、自分らしさが1番に出せるかというと、それは難しいこともわかりました。

体力、気持ち…100%ファイターになれるのか…

アスリートにもなれなかったし…

 

 

 

人生で、1回は自分にかけて、突き抜けたかった。

 

という思いがありました。

 

 

 

自分は、どんなことだったら自分を試せるか。

 

 

 

私は、自分が初めてやりたい!と思った空手を始め。

その後いろんな縁で、体をケアする世界に入り、カイロプラクティックに出会い。

 

そのあと、キネシオロジーという、代替医療でもあり、人の体をケアするツールに興味を持ったことも、今までのこうした自分の気持ちに沿って決めてきて、その経験の流れで、出会ったと思います。

 

古くて新しい医療、代替医療(ホリスティック) - 調査結果 - NTTコム リサーチ (nttcoms.com)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、なにより、人との出会いが大きかったように思います。

 

気づかしてくれる人に、たくさん会うべきです。その中に自分の大切なことを教えてくれる人がいます。

 

 

 

キネシオロジーとの出会いと同時に、これが大きかったです。

 

この誰に教わったか。これが大切だったということもわかりました。

 

 

 

キネシオロジーを教えてくれた先生との出会い。

これが私にとっては、とても大きかったです。

 

 

 

そして、自然に、自分が大切にしていることを 今度は、人にも伝えるようになる。

 

自分だけのことだったことが、いつしか、人に伝えていくようになる。

 

それは自分の周りの人なのか、家族なのか、それは様々だと思いますが、実は、この自分だけのものだったものが、人にも伝搬されることは、誰でも自然に行われている事なのかもしれません。

 

 

それが自分の役割だったりします。

 

 

これが考え深いのは、もしかしたら、自分が発した言葉が、人を助けることになっているかもしれないことです。

 

 

次回へ続く…

 

 

 

横浜ホリスティック治療

 

 

 

下記のようなオンライン講座もしております👇

 

毎週土曜日 オンライン朝活 老後の元気をつくるセルフケア・ストレッチ朝活

本来の自分の体を取り戻すエクササイズ→ 【オンライン】 本来の自分に戻るコアエクササイズ

いつも不安や怒り… など感情の乱れがある方は→ 【オンライン】 かんたん!感情セルフケア講座