横浜ホリスティック治療室の院長 国田康二と申します。

 

👆昔を振り返ってもみました。10年くらい前ですかね??オーストラリアのパースというところに行った時の写真です。まだ体もでかいですね(笑)

 

 

 

 

「パション(情熱)がその人のセンス、やり方を創り上げ、その人自身を創り上げる」

 

 

最近、聞いた好きな言葉です。

 

 

 

誰にもできない

 

・デザイン

・卓越した技術

・感動させること

 

 

これらは、とかく、元々その人が持っている特有のセンスや感性などだと思われがちですが、それだけではなく、その元には、パッションが必ずある。

 

 

実は、すべての源は、パッション(情熱)にある。

 

 

自分の今までのことを思い返してみても、

 

「こうやった方がもっと上手くいくんじゃないか?」

 

「この方法がじぶんには合っているんじゃないか?」

 

 

 

このブログでもお話した、若い頃に熱心に取り組んだ空手にしても、今の仕事にしても、この繰り返しだったような気がします。

 

 

 

 

その時、どんな思いで、そのことに取り組むか、それによって変わってくる。

 

なんかこの言葉を聞いて、ワクワクしませんかビックリマーク

 

 

 

自分のパッションだけで、自分が表現しようとしているデザインや技術が素晴らしいものになる。

 

とてもシンプルです。

 

 

 

(それは、芸術的なことから、スポーツ、体を使うこと、身近なところでも、あなたが今やっている仕事などまで)

 

 

 

 

そして、この言葉を聞くと、なぜか嬉しくなってきます。

 

なぜ嬉しくさせるのか?それは、誰もが共通して持っているもので、俺でもできる!、私でもできる!。という前向きな気持ちに自然とさせてくれるからです。

 

 

 

 

実は、すべてのはじまりは、こうして始まるのだと思います。

 

今からでも、どんな年齢からでも、自分のやろうとしていることに、パッションがあるか?考えてみてください。

 

 

それを とことん突き詰めて創り上げていくことが、自分であり、その人の人生なんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜ホリスティック治療

 

 

 

下記のようなオンライン講座もしております👇

 

毎週金曜日  オンライン    病気予防(健康勉強会)朝活

毎週土曜日 オンライン朝活 老後の元気をつくるセルフケア・ストレッチ朝活

本来の自分の体を取り戻すエクササイズ→ 【オンライン】 本来の自分に戻るコアエクササイズ

いつも不安や怒り… など感情の乱れがある方は→ 【オンライン】 かんたん!感情セルフケア講座