こんにちわ 林佳代です。



久々にメルマガを書き始めたら、外は浄化の雨がざんざん降り始めました。(笑)



最近クラブハウスを始めてまして、



平日朝5時からの、《朝活ルーム》と、毎週土曜日の8時からは、笠井裕予さんのルーム《お金に強い女になるルーム》のモデレーターをさせていただいてます。



土曜日のルームで、めっちゃいいお話を聴かせていただいたので、そのお話をシェアした後で、



《恩送り》のキモチを込て、

カンタンに実践できるワークを

プレゼントしたいと思います。





最後までお読みいただけると、嬉しいです!



ルームのゲストは、5億の不動産資産を持ち、著者、コンサルタント、WEBデザイナーでご活躍の、熊谷和美さんでした。

 

image

 

4年前に出された本「京都のおばあちゃんに学んだ お金の神さんに好かれる5つの知恵」を私は今でも時々読み返してまして、





まさか、直接お話する機会が来る思ってもみなかったのですが、clubhouseでそれが叶い、とても気さくで豪快な性格に魅了されて、ますますファンになりました。

 

 

※実は《恩送り》の考え方も、この本で学んで、実践しています。

恩送り:恩を受けた相手に直接お返しするだけではなく、周りの方にも恩を送る





そしてこのルーム、熊谷和美さんはもとより、江上 治さん、「宝地図」の望月さんも入られて、



大ベストセラー大集合状態で、もっぱら、私は聞き専でした(笑)





その中で、大ベストセラーのお三人さんが、ふと口にされた言葉が、めっちゃシュールで、私も本当に共感したので、





ブログ読者さんにもシャアさせていただきたいなと思いました。





行きますねー!!





◎江上 治さん

「どん底こそ、宝地図」



◎望月 俊孝さん

「厄が、自分を引き上げる」



◎熊谷 和美さん

「嘘を生きると、貧乏になる」





説明を加えますと、





江上さんの言われた「どん底こそ、宝地図」の、宝地図というのは、



望月さんが何冊も大ヒット本を出されている内容で、



望む未来や、目標を画像で、視覚化して、いつも目にふれるところに貼っておくという手法です。



底に居る時は、目の前の事に右往左往して、目標など考える余裕もエネルギーもないかもだけど、



そこで、目指す未来を描くことが大切ということを言われています。



そして、望月さんへの尊敬やティーアップする意味も込められているんですね。





で、いまでこそ大富豪(おそらく)なんだけど、昔は貧困生活も経験された望月さんの言葉、



「厄が自分を引き上げる」は、



災難や不幸な出来事が起こった時に、それをどうとらえるか、どう行動するか



イタイ経験こそが、肥しになって人生を引き上げてくれるという意味が込められています。







そして、最後、熊谷さんの言葉「嘘を生きると、貧乏になる」



ドキっとしませんか?違和感を感じている生き方を続けていると、ストレスをあらぬところで発散したり、



心や体の不調を引き起こして、そこにお金や時間も消耗したりする



みなさんもご経験ありませんか?



では、「本当を生きる」って?

どうすれば良いのでしょうか。





ということで、今週は、





《人生を理想の一日の暮らし方に寄せていくワーク》を読者の皆様にプレゼントさせていただきます。





一日の暮らし方の連続が、

一生の暮らし方です。





理想の一日の過ごし方は、

描きやすいし、



やってみると?



大きな発見と

変化を起こす事が

できるので、オススメです。



⭐️プレゼントのお受け取りは

こちらからどうぞ!※明日のメールでお届けします!

 

↓   ↓  ↓

読者プレゼント《理想の一日の暮しに寄せていくワーク》リンク1lejend.com