購入したゲームを紹介する本コーナー、今回は二人用のアグリコラ(通称フタリコラ)、“アグリコラ牧場の動物たち”です。


 昨年国内流通の始まる前にドイツ語版オリジナルを入手し、その完成度の高さに惚れ込んでいた折、この度めでたく日本語版が発売されるということで、拡張も予定されていることから、今後も末永くプレイするであろうことを鑑みて、今回購入に踏み切ったものです。


 本作は2012年にプレイした個人的ベスト2人用ゲームでもあります。


 ボードゲームギークへのリンクはこちら。http://boardgamegeek.com/boardgame/119890/agricola-all-creatures-big-and-small


 プレイゲームデータベースへのリンクはこちら。http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=5647


晴耕雨読


 シュリンクを被った最後の瞬間。では切ります。


晴耕雨読


晴耕雨読


 ざくっ、といきました。


晴耕雨読


 切れ目から剥いでいきます。


晴耕雨読


晴耕雨読


 あっさりとシュリンクは取り除かれました。


晴耕雨読


 こちらがボックス背面全景。


晴耕雨読


晴耕雨読


 なんと分かりやすい文言w


晴耕雨読


 完全日本語版とはいえドイツ製です。これだけである程度のクオリティは保障されたようなものかと。


晴耕雨読


 それでは箱を開けます。ぐぐぐ、と。


晴耕雨読


 ぱかり!


晴耕雨読


晴耕雨読


 内容物を取り出してみました。こんな感じですね。


晴耕雨読


 このあたりが日本語版ですね。いや素晴らしい。


晴耕雨読


 ルールブックもこの通り。丁寧で分かりやすく書かれています。


 それでは木製コマの検品をしてみます。


晴耕雨読


 プレイヤーのコマや柵、石や葦といったリソースの類いです。


 説明書のとおり数は合っていました。


晴耕雨読


 つづいて家畜の数々。ドイツ語版ですでに知ってはいましたが良くできた木製パーツに惚れ惚れします。


晴耕雨読


晴耕雨読


 いろんな角度からパチリ。木製コマフェチにはたまらないですな。


晴耕雨読


 全ての木製コマを小袋に仕分けしました。こうすることでセッションの際の準備が捗るはず。


晴耕雨読


 こちらがメインボード全景。


晴耕雨読


晴耕雨読


 一種のエラッタとしてやや話題になったのがこの部分ですかね。ドイツ語のままだという。しかしこれは仕方ないか。


晴耕雨読


 パンチングボード1枚目。


晴耕雨読


 パンチングボード2枚目。


晴耕雨読


 パンチングボード3枚目。


 それではこれらのタイルを抜いていきます。


晴耕雨読


 数も多くなくあっさりと終了。


晴耕雨読


 やはり日本語化というのはいいものですね。


 それでは箱にしまっていきましょう。


晴耕雨読


 アグリコラの箱の側面。家畜の点数計算の早見表になってるんですね。


晴耕雨読


 まずはメインボードを一番下に。


晴耕雨読


晴耕雨読


 次々と放り込んでいきます。


晴耕雨読


晴耕雨読


 最後にルールブック。


晴耕雨読


 ここでちょっと気になっていた点を確認。ふむ、スタPはくじ引きで決定か。


晴耕雨読


 ふたをして終わり。


 名作アグリコラを上手くダウンサイジングすることに成功した二人用ゲームの良作の日本語版です。


 木製コマの数々も素晴らしいですし、これが三千円代で入手できるのはリーズナブルではないでしょうか。


 久しくプレイしていませんがまたプレイしたくなりましたw


晴耕雨読


 余談ですが今回のゴミ。