【女性として生きる喜び】父に、女は勉強しなくていいと言われてきた子ども時代。... | 大津市レイキサロン お薬だけに頼らない鬱や難病など 病を克服!

大津市レイキサロン お薬だけに頼らない鬱や難病など 病を克服!

気が整えば改善する病があると言う事をご存じですか?
今、病で悩んでいる方にお薬に頼らず自分で改善出来る事を知ってもらい
何があっても大丈夫!と心の底から笑顔になるお手伝いをさせて頂いています。

View this post on Instagram

【女性として生きる喜び】 父に、女は勉強しなくていいと 言われてきた子ども時代。  そして、女は足首が細い方が良い、と よく私の足首をぎゅーってしていた父。  足首のことはさておき、 お勉強のことについては 父を少し恨んだことがあった。  なぜなら私はその通り お勉強が苦手な人になり 学歴のある女性を羨ましく思ったから  そんな人と比較し、どうせ私なんて、と。  でも、今だからわかること  女は知識などいらない バカなくらいな方が丁度いい。  出来る女はモテないし、男を遠ざける。  頭の良い女、出来る女は 本来の女としての目的を果たしていない  というか、本当に賢い女はそれを見せない。   女というのは、比較対象である男がいて 女という存在があるわけで  男は女に与えることで女は喜び  女は受け取ることで 男は喜ぶものであるから  男というのは、女のその喜びが欲しいがゆえ 与えたい動物であり  女はただただ、与えられるものを 素直に喜んで受け取れば良い。   嬉しいという字は 女が喜ぶ、と書くように  女は受け取り、ただ喜んでいたら 世の中は平和になる。  そのためには、男は男の使命として 女を喜ばすために与え続けること  女は女の使命として男を喜ばすために受け取り ただ喜ぶこと、である。   今、あるクライアントさんが ご自身の女性性を否定し続けてきた核に気づき、解放している最中で  その様は、まるで生きながらにして 生まれ変わる瞬間のようでとても美しく神秘的なのです✨  女性性、そしてそれ以上に「存在価値」が上がると、愛もお金もモノも望み通り手に入る♡  ・  ドン底を経験したことから 人生を変えるきっかけを掴み  人の可能性って無限にありますよ〜ってことを 身をもって体験した私がお贈りする 無料セッションはこちらから ↓↓↓ http://xn--r8j6gta3991ab1ks64b.com/  (プロフィール欄にあるURLからどうぞ)  ・  誰よりも幸せに対して貪欲だった私が語る 人生を変えるきっかけについて  人生初の北海道は洞爺湖という パワースポットでYouTube動画を 撮影してきました。  今回は「自由」について まだまだ序章ですが、よかったらどうぞ。 https://youtu.be/fn2zNpVwk4I

水谷千加さん(@chika.mizutani)がシェアした投稿 -