【日本ブログ村】クリック励みになります!

久しぶりの記事更新です。
ご無沙汰しております。

この間、アズウィッシュ・ホームページのSSTワーク参加者専用ページの制作と、冊子の通信販売の準備にかかりきりになっていました。いずれも、まもなく完成というところまできて、ホッとしています。

さて、先週10月12日は、SSTワーク秋コースの初回でした。
昨年度から始めたアズウィッシュのSSTワーク。
本年度から本格開催として春コース全9回を終え、
いよいよ第2クールの秋コースが始まります。
初回のSSTコミュニケーションワークは、
「怒りの感情」をテーマに
みんなで感情の動きについて
考え味わうワークを開催しました。

さて、午後は発達障害を共に考える会と、
当事者限定グループワークです。
いずれも、新たな参加者がご来場くださいました。

僕は、前者のファシリテーターをさせていただきましたが、
今回は、ご家族の参加が大変多く、
そのお悩みの深刻さに、心が痛み入りました。
丁度、高校生から大学生あたりのお子さんを抱え、
不登校やひきこもりから、
次の手をどう打ったらいいものか、
八方ふさがりのご様子です。

我が子のことを考えますと、
長男に診断が下りた6年前から比べても、
小学校での特別支援教育や先生方の意識は、
かなり変わってくださっていると感じます。
中学においても、完全とはいかなくても、
息子のことを何とか支えようとしてくださる意欲は、
十分に伝わってきます。
本当にありがたい話です。

しかし、考える会にいらっしゃる
親御さんのお話を聞く限り、それに比べて、
高校での支援体制の弱さを痛感せざるを得ません。
中には、発達障害支援に
目を向けてくださる学校もあると聞きますが、
まだ少数派なのかなと感じます。

やはり高校生にもなりますと、
周囲との差は大きく開いてしまうようです。
特にコミュニケーション力の差は歴然です。
また、学業面などでも、
それまでのただ課題をこなせばよいだけでは事足りず、
自分自身をマネージメントする力が、
学業や部活で求められるのでしょうか。
お子さんたちの行き詰った様子が
お話から伝わってきます。

僕自身、長男・次男のことで、
これまで懸命に走ってきて、
ようやく小・中学校で理解を得てきたとはいえ、
この先のことを考えると、
不安でいっぱいとなってきます。

まだまだ、これからも走り続けるしかないのだなと、
つくづくそう感じた12日のワークでした。
新たにご参加くださった
当事者さん・ご家族の方々には感謝です。
そして、僕自身も微力ながら、
皆さんのお悩みに共に向き合って、
少しずつ、社会に理解の輪を
広げていきたいと考えています。
袋小路に入りかかっている方々とも、
そこからの出口を何とか共に、
探していきたいと思っております。

こころぴあビレッジ・アズウィッシュ
これからもどうぞご参加ください。

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2014.10.31(金)
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)


父親限定グループワーク
お父さんだけに集まっていただいて、
父親だからこそ感じる悩みや思いについて、
語り聴き分かち合うワークです。
2014.12.05(金)19:00~21:20
平日の夜、枚方と大阪市内にて、交互開催しています。
定員8名(要予約)

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2014.11.01
(土)ノンテーマフリートークの日
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!