【日本ブログ村】クリック励みになります!

先週は、台風が列島を縦断して大変な週末となりました。
そんな最中の晴れ間に次男の運動会は開かれました。
保育園の年長さんなので、やることもいっぱいです。

太鼓の演武に、かけっこ競争。
体育遊びに、リレー競争。
下のクラスの子たちへのお世話もあります。

中でも、体育遊びでの次男の頑張りぶりには驚かされました。
跳び箱は5段を軽く飛び、ちょっと前まで
全然ダメだった縄跳びもいつの間にか飛べるように。
そういえば、最近帰宅すると、
家の中でも次男のやんちゃぶりは相当なものでした。
押入れの上の段に這い登っては、
畳めがけてジャンプをしてみたり、
お兄ちゃんとほたえて、取っ組み合いをしてみたり。

家内に聞くと、次男の通う保育園では、
4歳児より、毎朝特別なクラスを
開いてくださっていたそうです。
発達障害時に限らず、
少しいろんな遅れをもった子たちを集めて、
体を動かすことを主として、
日々繰り返してくださったそうです。
要は、感覚統合遊びですね。

中でも次男の成長ぶりには、
先生方皆さんが喜んでくださっているそうです。
1年前の彼は、新しい遊びや
とても自信が持てないことには
やる前から尻込みするような子でした。

そんな子に、少しずつ
小さな課題を与えてくださって、
できることを増やしてくださったそうです。
そして、1年半を経たこの秋、
その成果がが一気に実ったようなのです。

跳び箱を飛べるようになったことが、
次男には、相当な自信となったようです。
その後も、縄跳びに、戸板登りに、
逆上がり(もどき)にと、
意欲的に取り組んできたそうで、
予想外に上手にこなしていく次男に、
僕はほんと驚かされました。

運動会終了後に、
担任の先生にお礼を言いに行きましたら、
「いやぁ、ほんとすごかったですね。
 でもね、ほんと、一歩一歩ずつ
 できることを積み重ねた結果なんですよ」
と、つくづくおっしゃっていました。
担任の先生も園長先生も、
うっすら涙を浮かべて
くださっていたのが印象的でした。

”一歩ずつ一歩ずつ”というのが、
ほんと大事なんだろうなと、
先生方のお話から、つくづく感じました。

「できた!」を少しずつ積み上げて、
小さな自信をしっかりとした土台にまで。
次男が保育園でもらったものは、
きっと一生彼を支えてくれることでしょう。

まだまだ、すべてが人並…とはいきませんが、
得意なことや、何とかついていけることが増えて、
次男はしっかりと自信をつけているようです。

さて、次男も来春からは小学校です。
なんだか不安なような、楽しみなような。
あと半年、入学予定の学校との話し合いも
いよいよこれから本格化します。

保育園で、ほんとあたたかい見守りを
してくださった先生方のおかげで、
次男は、驚くほどの成長を見せてくれました。
このバトンを、
小学校の先生にもつないでいけるように、
しっかりと話し合いをして、
お願いをしていこうと思っています。

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2014.10.31(金)
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)


父親限定グループワーク
お父さんだけに集まっていただいて、
父親だからこそ感じる悩みや思いについて、
語り聴き分かち合うワークです。
2014.12.05(金)19:00~21:20
平日の夜、枚方と大阪市内にて、交互開催しています。
定員8名(要予約)

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2014.11.01
(土)ノンテーマフリートークの日
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!