【日本ブログ村】クリック励みになります!

今日は、僕のもう一つの活動、
自立を望む発達障害者の会「アズウィッシュ」の
(今年10月より、特別非営利活動法人になりました!)
SST傾聴ワークについて記事にしますね。

この会は、発達障害の方に
安定的な自立を実現していただくために、
コミュニケーションスキルを高めていただく活動をしています。

SSTワークは、ただいま2本立てで開催。
ひとつはSSTコミュニケーションワーク、
もう一つはSST傾聴ワークです。
いずれも、心理カウンセリングの手法を用いたワークです。

特徴的なのは「傾聴ワーク」
人の話の聴き方”を学んでいきます。
コミュニケーション力を上げるのに、
「なぜ聴き方?」と思われる方もいるかもしれません。

コミュニケーション力というと、
すぐに思いつくのは”話し方”ですよね。
実際、世間でも”話し方講座”は沢山あるかもしれません。

僕が”聴き方講座”を
発達障害支援に取り入れようと思ったのも、
実は、思い付きが始まりだったのです。

「ひょっとして、彼らの社会性を
 向上してもらうのに、有効かもしれない」
と思って試してみたら、
これが好評で、今に至っています。

人って、話し上手な人が好きなようで、
実は聞き上手はもっと好きなんですよね。
だって、誰しもが自分の話を、
タップリ人に聞いてほしいもんじゃないですか。

”聴き方”を学ぶといいことがあるのは、
”自分には全く興味のない話題”でも、
うまく聞くことが出来るようになるんです。
相手の話題がそんなものでも、
嫌気がささずに聴けるんです。

また、”自分の好みにぴったり!”な話題を、
のめりこみすぎず、相手の話を邪魔せず、
そんな風に聴けるようになります。
これが実は、なかなか出来ないのです。

自分の興味にはまる話題には、
誰しもが前のめりになっていきます。
いつしか、相手の話題を取ってしまって、
自分のことをしゃべり続けてしまうものです。
「わかるわかる!
 それでねぇ、私なんかこの前ね・・・」
相手の話を聞いていた筈が、
すっかり自分の話に変わってしまがちです。
こうして、知らぬ間に相手の心証を悪くする。
そんなことって、実は結構あるんです。

私どもの”聴き方講座”は、
そんな知らぬ間にしてしまいがちな誤った聴き方を、
良い聴き方に変えていきます。

「この人は私の話をほんとうに聴いてくれた」
と相手に実感してもらえるように。
そんな聴き方を学ぶことで、
人とのコミュニケーション力が
向上していくのでしょう。

”聴き方講座”には、実はほかにすごい副産物が得られます。
そのことは、また次の記事で・・・。

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2014.12.13
(土)ノンテーマフリートークの日
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2014.01.10(土)
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)
※1月の家族限定GWは、土曜午後開催(スピーチ付)です。

父親限定グループワーク
お父さんだけに集まっていただいて、
父親だからこそ感じる悩みや思いについて、
語り聴き分かち合うワークです。
2014.12.04(木)19:00~21:20
平日の夜、大阪市内にて、開催しています。
定員8名(要予約)
ショートスピーチ付「負のスパイラルをいかに抜け出すか」
講師:新田かなと