【日本ブログ村】クリック励みになります!

土曜の記事で、2学期期末試験前の提出課題に、出してないものが3つもあることが発覚したと記事にしました。唖然として、情けないやら腹立たしいやらとなりましたが、翌日からは気持ちを作り直して、いろいろと考えてきています。そんな中で、具体的な策をうったところについて、今日は記事にしたいと思います。

この記事は、こちらのシリーズ記事の続きです。
(今の中学は、定期試験の試験日に、その試験範囲から提出課題があって提出を求められます。うちの長男の学校だけではないと思うのですが、各科目とも結構な量の課題となっています。)

金曜の夜は雷を落としてしまいましたが、
やはりあれからいろいろと考えて、
息子を責めるばかりでも…と思い直しています。

忘れ物については、
状況理解や状況把握の困難のところで、
長男の根本的な困難が原因ですし、
「ちゃんと、注意しなさい!」だけでは、
済むものではないと思い直しています。

一方、ミスしたことまで忘れてしまうのでは、
将来の就労にも差し障りがあります。
クビにされかねないところですから、
苦手なりに本人が自己管理できるようにさせたいところです。

そこで、今日長男と相談して、
手帳を買いに行ってきました。
元々、生徒手帳を中学でもらっているのですが、
小さな字を書くのが得意でない次男には、
向かない手帳でした。

   
 
見比べていただいても、大きさの違いが分かるかと思います。
↓あと、予定を書き込む欄も、
一覧性が高くて、欄の大きいものを選びました。
しかも、右側が最初からインデックスになっていて、
見たい月をすぐに開けるものがありました。
 

↓大小の手帳をこんな風にセットして持たせることになりました。

 

そして、メモの欄をこんな風にしてみました。
 

↑提出物・提出日・チェック欄があるのが、写真からわかりますかね、

まずは、この手帳に大事なことをメモして、
メモした提出物をちゃんと出したか、
自己管理に取り組ませることにしました。

あまり、マメなタイプの子ではないので
うまく定着するかはわかりませんが、
真面目なところもあるので、やってくれるかもしれません。

これで、少しでも出し忘れや、
やり忘れが減ってくれるといいんですけどね。

今日は、長男の忘れ物対策の手帳購入のお話でした。 

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支1援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2014.12.13
(土)ノンテーマフリートークの日
大阪市内にて
定員25名(要予約)
思いを語り、聴き、感じるワーク。
気付きの時間を味わってください!

家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。

2014.01.10(土)
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)
※1月の家族限定GWは、土曜午後開催(スピーチ付)です。

父親限定グループワーク
お父さんだけに集まっていただいて、
父親だからこそ感じる悩みや思いについて、
語り聴き分かち合うワークです。
2014.03.13(金)19:00~21:20
平日の夜、大阪市内にて、開催しています。
定員8名(要予約)
ショートスピーチ付「演目未定」
講師:新田かなと