【日本ブログ村】クリック励みになります!

 

今日は障害受容について考えてみようと思います。

 

この障害は、目に見えないものであるが故、

いろんな問題を引き起こします。

本人さんがたとえカミングアウトしたとしても、

怠けているとか、やる気がないだけ、とか言われ、

その大変さを中々実感してもらいにくいところがあります。

 

これは、自覚のある方が、

周囲に分かってもらえないケースです。

本人さんが診断を受けてきても、

親御さんが受け入れず、聞き入れないケースもあります。

 

一方、親御さんは早くに気づいたとしても、

本人さんに告げることができず、

あるいは告げても「俺を障害者にするのか!」

と、本人さんが怒り出して一向に聞き入れない、

というケースもあります。

 

ここまで、激しいケースでなくとも、

お子さんが中々認めようとしてくれない

という親子は決して少なくありません。
(あるいは、精神状態が悪く告知などできようもない)

 

そんな中でも、一番心配するのが、

うちの子は、何とか普通になりたいんですよ

というケース。

 

障害を受容できないケースの中でも、

本人さんがここを目指していると、

一番問題をこじらせてしまうと感じます。

 

結局、過剰適応になってしまうんですよね。

無理なことを、気を張り詰め続けて、

なんとか、定型発達者と同じように、

空気を読み、不文律を外れたくない、となれば、

もう気を抜く暇もありません。

自分は何かを見落としていないか、

周囲に悪く思われていないか

そんなことばかりが気になる毎日です。

 

ボクはこれまで多くの当事者さんと関わらせていただいています。

そんな彼らの生きなおしのスタートは

もう、自分は発達障害のある自分でも構わない

苦手を抱えたままでも、やれることはあるはず

自分にこそできることを、見つけていきたい

・・・というところに、たどり着くことだと感じます。

 

そのためにも、障害に無自覚だったり、

受容できないことは、中々いい方向に向かいません。

 

次回の特性理解ワークは10/7(土)午後。

この障害受容をテーマにお話をさせていただきます。

 

冒頭の1時間をスピーチ。

残りの3時間を参加者全員でのグループワークです。

じっくり、語り聴き、思いを受け取りあう時間があります。

よかったら、どうぞお越しくださいね。

参加には予約が必要です。

 

NPO法人アズウィッシュの「発達障害 特性理解ワーク」

テーマ:「発達障害 告知と障害受容 ~無自覚が生む袋小路
講師:新田かなと
2017.10.7(土)午後 大阪市・浪速区芦原橋 Aダッシュワーク創造館にて
13:00~17:00
 

【開催要項はこちらです!】

http://aswish.jp/tokuri/
【チラシダウンロードはこちらです!】

http://aswish.jp/wp-content/uploads/2017/08/as-tirasi_tokusei-9-10.pdf

【予約はこちらです!】

http://aswish.jp/riserve/

 

 皆さんのクリックがとても励みになります。

いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ 
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ