ブルーのハーブティーといえば…

マローブルー!


花が咲き始めて、あちらこちらで写真を見るようになりましたね。


マローブルーに含まれるアントシアニンが、青い色を出してくれます。


自宅で育てている方から、
「色を出したい場合は乾燥させた方がいいんですよ!」と教えていただきました^^


でも、お湯の温度が高かったり、時間が経つと退色して、あっという間に色が消えてしまうことも。


マローブルーのアントシアニンは①熱に弱く、②水の中では不安定です。


綺麗な青を出したい場合は
この2つのポイントを抑えればOK!


◆ぬるめの低い温度で淹れる
  (70度以下がおすすめ)

   水出しは一番確実な方法
  (熱の消毒ができなくてもOKなら)


◆重曹を少しだけ加える
   退色を防げます
 (美味しくないから、ハンドバスなどの色を楽しむシーンに)



ブルーって、空や海で馴染みが深いけど、特別な色の象徴なんですよね。


特に、食べ物のブルーはドキッとします。




先日、購入した青いハーブティー。





先月の石けんLabの裏テーマがブルーだったので、みなさんにご紹介。

バタフライピーがブレンドされたハーブティーです。

タイでは庭先や公園でみかける一般的なハーブで、「いつまでも若く美しくいられるハーブ」を言われているそうです。

タイ語ではアンチャン。
日本語訳にすると蝶豆。

学名  Clitoria ternatea

豆科の植物で、青い花の色を利用します。


この青い成分もアントシアニン。

熱にも強くて、時間が経っても退色しないのが特長です。


しっかり色が出るので、薄めに淹れると綺麗なブルーを出せますよ。

タイではブルーのシャンプーもあるんだとか!
気になる~


帰宅した夫が
「なにこれ…  ちょっと怖い」と。


青はやっぱり力を秘めてそうです笑。