我が家にきて4年目のアロエベラ。


手のひらサイズのポットで譲り受けて

すくすく育っています。

そのアロエを使って石けん作り。



鮮やかなピンク色を期待したのですが…





ピンク色だと思いこんで見ると

そんな気もするような笑



真っ白な石けんが特徴の

椿油がメインなのでほんのりです。



アロエベラをカットして

すぐに出るエキスがピンク成分の正体 。


そのエキスはアロイン(バルバロイン)。

下剤、健胃剤、通経剤として

医薬品に使用されている成分です。

食用にする場合は取り除くことを

おすすめします。



ピンク色を出したい場合は

カットしたらすぐに

ミルサーに立てておくのがコツです。



しばらくしてから皮を剥いて

皮の周りについた葉肉も取って

ミルサーで液状にして

濾した液体を使います。



アロエベラの99.5%は水分。

残渣はほとんどないので

ほぼすべて使ってる状態です。



チンキはウォッカに漬けて

3日くらいしたら

全体がピンクに染まりました!



アロエベラの本を

数冊まとめて読みましたが

様々な効果に興味津々!



アロエベラジェルは化粧品に加工されて

販売されています。


世界三大美女のクレオパトラも

アロエを活用してたのだとか。


外用としても期待できるアロエベラ。



解禁日が楽しみな石けんです。




=================

HP : arpage nature シンプル&ナチュラルな暮らし

 

Instagram : @arpage.nature

 

お問い合わせフォーム