ソーパー仲間との研究会。

 
 
マルセイユ石けんを調べていたら
塩析を体験したくなったので
リクエストさせてもらいました^^
 
 
市販の多くの石けんは
塩析という方法で
不純物を取り除く工程が含まれています。
 
 
手作り石けんでは塩析はしないので
どんな使い心地になるのか楽しみ!
 
 
洗濯石けん、お掃除石けんになる予定です。
 
 
 
全てではありませんが
洗濯は4年ほど石けんを使ってます。
 
夫の謎の赤い背中が
2年くらいで赤みが落ち着いてきました。
 
皮膚疾患のある方は
一部の病院では
石けん洗濯を勧められるようですよ。
 
 
 
最後に水で洗って
あとは乾燥するのを待つだけの石けん。
 
写真は少し黄味かかっていますが
真っ白な石けんになりました。
 
精油の香りもほんのり残っています。
 
 
 
 
素敵なウェルカムドリンクに
 
塩析過程をチラリ。
 
いろんな工程を経て
石けんと水+不純物が層になってます。
 
右下は水でざっと洗った時の泡!
 
泡立ちも期待できそうです。
 
 
 
最後のマルセイユ石鹸屋ともいわれる
マリウス ファーブル社の
ビッグバーの記事を読むのが楽しいこの頃。
 
 
塩析の手順がわかったので
今度は300年続く伝統製法を参考に
釜焚き→塩析した石けんを作ってみようと思ってます。
 
 
失敗あり、笑いあり、学びありの楽しい会でした!
 
 
 

=================

 

HP : arpege nature シンプル&ナチュラルな暮らし

 

Instagram : @arpege.nature

 

お問い合わせフォーム

保存保存