シッタカ貝(三角ミナ、ニナ)




食べたことありますか?絶品ですよ(*゜▽゜ノノ゛☆




味はサザエ並です音譜




かっといん。
かっといん。




今回は採れたてを購入しました。




この貝、シッタカ貝とも言うんですね。初耳です目




しかも、どこででもは採れないそうで・・・




さすが、魚貝の宝庫、長崎アップ






ところで、茹で方、知ってます?




先日、たまたま、お客様から教わったので伝授!!






貝類はだましだましの調理です。




塩水にしばらく浸けておくと、ニョキッと顔を出しますよね。




その状態を鍋の中で、つくってあげるのです。




そして、顔を出したところに、ジワァ~と熱を入れていきます。




水(塩水または海水)から茹でます。沸騰後は絶対NG




一気に熱を加えると、奥に入りこみやすくなります。




そして、沸騰するかしないかで火を止め、ジィーッと放置です。




グツグツ沸騰だけは避けたいですね。身がしまり固くなります。




二時間くらい余熱で放置したいところですが、早く食べたいですよね。




そこで今回、私は、圧力鍋をつかってみました。




放置にはもってこいの鍋です。しかし、その説明はできません(笑)




使い慣れた方は、長年の感覚でためしてみてください!!




時間短縮、早く食べれます(笑)






ただ、どうしても、人間と一緒で、だまされない貝がいます。




ひっこんでしまってどうしようもない貝です。




そのときは、私の知ってる範囲でお教えすると・・・




かっといん。





叩いていると穴が開くポイントが一ケ所あるんですよ。




入り口と対角線上くらいでしょうか。(↑写真参照)




そこに爪楊枝を入れて入り口方向に誘導します。




そのとき、割れた破片が貝につくことがあるので、




すすぎの塩水などあるといいですよ!






決して、かなづちでかち割ったりしなくても、




簡単に出てきますから~チョキ




もっと、簡単な方法があったら、私も、知りたい!!(笑)








なんだか、食べたくなりませんでした?試してみたくなったでしょ!?




きっと今が、旬です音譜




ペタしてね









ポチっと。 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村