インストラクターの加藤希です。



19日日曜日、府中市で
ヨガして 歌って はしゃいじゃう?! ルーシーダットン×カラダオーケストラ®
を開催しました!

参加者全員が笑顔で
心もカラダものびのびすっきりしましたよ!


最後に撮影した写真、
思い思いのアイドルポーズ!







最初はルーシーダットン
講師は井上真紀さんです。





はてなマークルーシーダットンとは

タイ生まれの自己整体ヨガ、ルーシーダットンは

気持ちのよいストレッチと深い呼吸の繰り返しで、

心と体をゆるめ健やかに整えます。

自分の中の「元気」を引き出し

健康と美しさを保ちたい方にオススメです。

(講師 井上真紀さんの紹介文より)


ルーシーは仙人、ダットンは体を伸ばす、というような意味なのだそう。

仙人の修行をしている人が、リラクゼーション、体を緩めるために行うのが
ルーシーダットンなのだそうです。

体を緩める、だけでなく、
厳しい修行で擦り切れた心を回復させる、癒すために行う、という意味もあるそうです。


そんなルーシーダットンは

ヨガのようにポーズやストレッチを行う流れを重視するのですが

今回は、より、参加者のニーズにあったポーズ、ストレッチをしていくということで

参加者のみなさんから、体のお悩み、不調をヒヤリング。

それにあったルーシーダットンが進められました!


「肩甲骨あたりの背骨が詰まった感じがする」
「胸郭をゆるめたい」
「肩があがりにくい」
などから
背中や肩、胸郭などアプローチするポーズと動きの後、

それぞれ体の調子を確認すると

改善していたり
緩んでいたり!

ピンポイントでアプローチすることでより参加者の体に沿ったルーシーダットンになりました!


全員からのリクエスト「集中力をあげたい」アップ
のポーズ笑!↓



最後にペアルーシーでは、
タイマッサージを二人でやるようなもの、というもので、
足全体をほぐしてもらいリラックス!
気持ちよかった!

お家で出来る方法もしっかり覚えることができました。




後半はカラダオーケストラ

リラックスして眠たくなった体を少しずつ目覚めさせるために
ウォーキングのワークを挟んでから

寝っ転がって呼吸、、、
全身に行きわたるイメージでたっぷり呼吸をしていきます。

深くなった呼吸で発声。

だんだんと大きくなる声、響いていきます!

ロボットやアナウンサーになりきってもらったりして
声の表現を楽しんでもらい、

声のハーモニーを味わいます。

今回のことばたちは
「りんご もみじ いちょう」

りんご、もみじ、いちょう、のことばが
音程を変えたり
リズムを変えたりして
ハーモニーを作ります。

ハーモニーがが十分熟したら立ち上がり

踊る!
歌う!

たとえば
ギタリストになったり
ゴスペルグループになったり
アイドルになったりしました!




カラダオーケストラが終わった後、
全身を動かして心地よい疲労感の中、
みなさんの表情が本当に いい!

心身ともにすっきりして
表情も晴れ晴れとしていましたクラッカー


今日の感想をお聞きすると、

ルーシーダットンがとても気持ちよかった、
ヨガを長く続けているが、ルーシーの基本をやることでまた体が変わった、
カラダオーケストラは苦手だと思ったけど楽しかった、
ことばに抑揚をつけることが面白かった、

など
楽しんでくださって感謝です!



今日の体のお悩みや不調

感想を黒板に書きました





毎日を忙しく過ごす大人向けのイベント
ルーシーダットン×カラダオーケストラ®

お客様の満足げな表情を見て
私も井上さんも手応えを感じました。

できれば年度内にもう一度開催しようか。。。。と考え中です。

気になっていたけど行けなかった、
どうしようかと悩んでいるうちに行けずじまいだった、
という方がいらしたら

ぜひ次回はお越しください!
体も心も晴れやかな時間を少してもらえると思います!


加藤希