カラダオーケストラ地域活性化プログラムいわき市を担当している、舘(旧姓市川)めぐみです!
9月26日(木)に、いわき市四倉にある「チャイルドハウスふくまる」にて第二回目のカラダオーケストラを、開催してきました!!


今回は、大人6名と、子ども7名のご予約があったのですが、お子様の急な体調不良で、2組キャンセルとなったため、大人4名と子ども4名、プラスふくまるの職員さん1名と、四倉子育てコンシェルジュの方が1名(お仕事の関係で、前半の30分のみの参加でしたが)参加してくださいました。

2歳~3歳のお子さん連れでご参加の方がほとんどだったので、一回目の反省を踏まえて、前回じっくり行ったストレッチなどは、さささっとポイントだけ行ってから、最初の方から、子どもたちも一緒に楽しめる、遊び歌や,わらべ唄などをしてから、そのまま盛り上がった集中力が途切れないように、すぐにカラダオーケストラに繋げてみました。

テンポ良く行けたのが、功をなしたのか、子どもたちも積極的に参加してくれました。
「普段の挨拶を、なんでもいいので一言」のところでも、小さな女の子が「おはよう」と言ってくれた時は、参加してる皆さんも私も「キュン」となってしまいました(笑)

そして、3つの言葉は

「おむつ・スタイ・ズボン」

という言葉に決まり、それをベースに、オーケストラを奏でることに!

そして、アイドルになったり、輪になって踊ったりと、子どもたちの可愛さと、ママたちの盛り上がりで終焉しました。

そして、最後は少しだけ時間ができたので、お話しながら、二人1組で行う、ゆるゆるマッサージをして、終了しました。

終わった後に、参加者同士の方々が、初めて会った人同士だけど、とっても楽しそうに話している姿を見ることができて、とっても嬉しい気持ちになりました。

カラダオーケストラを一緒にすると、不思議と壁がなくなってしまうという現象が見れて、ホッとしました。

今回はじめて、いわき市の設けている子育てコンシェルジュという存在を知ったので、今度、開催する際には、積極的に、そういう方々にも来ていただいて、広めて行けたらいいなと思いました!