karenバッグ通信

karenバッグ通信

クラシック・モダンなバッグ、小物、アクセサリーの製作記と

大好きな映画や読書 ガーデニングの話♪

 

+++++++++++++++++++++++++++++

Karenの手芸&サロン 10月のがま口教室の予定です。

10月14日(月)開催 がま口型紙作製講座 満席
10月9日(水)開催 がま口教室&裁断縫製時短講座 満席 



Karenの手芸&サロン 11月のがま口教室予定です。

11月20日(水)開催 がま口型紙作製講座 大阪開催
募集は10月20日(日)よりスタート致します。



Karen イベント出展
 
10月12日(土)11:00 ~ 16:00 ニャンフェス
東京都立産業貿易センター台東館

11月16日(土)のみ 11:00~19:00 デザインフェスタ
東京ビッグサイト









+++++++++++++++++++++++++++++






                            

                

箱根ひとり旅へ


箱根は大好きな

美術館が幾つかあり

心揺さぶる作品を

心ゆくまで堪能し充たされる

私にとっては大切な時間です。


わくわく宿探しから

旅支度にプランわくわくと

楽しい時間です☺️


そして心踊る出発の日


箱根メトロロマンスカーで

いざ箱根へ



都心から徐々に美しい

緑多い景色を眺める

ひとり旅の醍醐最高です!

 

箱根湯本に到着し

1日目は岡田美術館へ



見たかった「金屏風の祭典」


言葉では表現できない程

魅せられました

遠い江戸時代どうして

こんなに巧みな屏風絵が

描けたのでしょう!


説明を拝読

金を様々な手法を使い

絵と融合させており

迫力と陰影奥深い表現


小さな人物達の1人1人が

繊細に表情豊かに描かれ

風景背景全てに手抜かりがない


長い時間をかけ

観覧させて頂きました

息を呑む作品達に感動と感謝 


岡田美術館

https://www.okada-museum.com/




先日は友人宅で

お泊まり会でした


ガーデニング好きで

お料理上手の友人

ご主人はDIYの達人で

広々したお庭やテラスが

素敵です






小さな小物もセンス良く

 

お泊まりは少し
夜更かしできる
楽しい時間です



松本伊代ちゃんが

カレーのCM で

箸が転がって大笑いする

シーンがあったのは1982年


伊代ちゃんと同世代の私達は

会えばあの頃に戻り

小さな事で

大笑い出来るのが嬉しい




来年は還暦を迎える私達

ドレスコードの赤を決め

色々と計画中

また集まりましょう🎵



先日は中学時代の同級生の

お誕生日お祝いで


東京スカイツリーへ


ランチは

天空LOUNGE TOP of TREEさん

スカイツリータウン31階

眺め最高です🎵



スカイツリーフォルムの
タワーに小さな前菜達


それぞれに細かな
味のバリエーション
どれも可愛く美味しい

メインは3種類から
選ぶ事が出来ます
私はお魚のサーモン
同級生はお肉のステーキ



食後のデザートは
お店の方にお願いして
プレートに文字を入れて
頂きました


お誕生日おめでとう🎂
スタッフの皆さんの
お・も・て・な・し 
も最高でした
ありがとうございました

天空LOUGE TOP of TREE 

人気の窓のお席は
予約されて行かれた方が
良いですよ




母の入所している施設の

フロアーで風邪が流行り

面会が停止していました。


母も熱と鼻水が続き

心配しましたが施設の

看護師さんスタッフの皆様の

おかげで回復し感謝です


1カ月程ぶりに母との

面会が叶いました。



来週は母の日もあり

プレゼントを直接渡す事が

出来そうで嬉しいです。


88歳これからも

優しい笑顔を見せてね🎵

娘が通った幼稚園の閉園が

決まり幼稚園でのイベントが

開催されて参加

そういったイベントは

苦手だけど


娘同士がイベント前に

ランチする事になって

ママ達も一緒にランチ

しようと誘ってくれ

20年ほどぶりに再会






シワは増えた私達だけど

すぐにあの頃に戻り 

おしゃべりに花が咲く


よく子供達を連れて

様々な場所へ行ったけど

2人でお迎え前に

ランチやお茶もして

2人共好奇心旺盛だったので

あのお店に行こうとか

学生のノリで出かけた


今もお互いに好奇心を
失っていなくて
ソロ活を楽しんでいる事を
知り「やっぱりねw」と
笑い合って良い時間を
過ごしました。




ママ犬16歳

人間で言えば80歳


娘犬13歳

人間で言えば68歳


少しづつ歩幅が変わり

ママ犬は

のんびり歩きに



試しに1頭づつ散歩へ

ママ犬はのんびり

ゆっくり 

娘犬は早足でルンルンと


やはりそれぞれの歩幅で

歩くのが良いなぁ~と

私だってそうだよね~☺️


いつも癒しをくれている

大切な家族 

長くのんびり楽しく

時間を過ごしましょうね

それぞれの歩幅で🐩🐩




朝、夜10分程のヨガを

1カ月程前から始めました。 

 

B-life のマリコさんのヨガ

3分のものから1時間以上の

ものまでカテゴリも豊富

私は朝ヨガと夜ヨガで

朝ヨガは時間があれば

1本2本追加しています





続いている理由は

ヨガは寝たまま 

ベッドの上で

負荷のあまりないものが多い事


好きな時間に好きなものを

選べ途中中断も出来る事


日常生活でなかなかしない

長く吸って長くゆっくり吐く

腹式呼吸は気持ち良く

心地が良い事


特に夜ヨガは寝た姿勢で

軽い疲労を感じながら

そのまま熟睡


眠りの質が上がって

目覚めもスッキリです


マリコさんの

「今日も1日頑張りました

お疲れ様」は更に

気持ち良い睡眠に


癒しの言霊をかけてもらい

健やかな体で良い1日を

積み重ねていけたらと

思います。

中学の写生大会で来た公園


あれから40年以上の月日が流れ 

私達はビールを頂きながら

お花見していますw



あの頃にタイムスリップし
思い出の引出しから
エピソードを取り出して
桜を眺めて良い時間を
味わいました🌸


先週末、桜はまだでしたが

予定していたお花見を

ピクニックに変更し

楽しい時間を過ごしました🎵



初夏の様な陽気

私達夫婦、娘ファミリー

主人の弟ファミリー

食べて飲んで笑って

来年は桜🌸の下で

ピクニック出来たら良いな🎵

今月の上旬に同級生と 

熱海へ行って来ました。


母が退院し体調が

落ち着いたタイミングでの旅

何かあっても駆けつけられる

近場の場所をいつも選んでいます。


この日は東京でも
珍しく雪が降りましたが
熱海は降っておらず
観光も楽しめました。


私達の旅は普通電車を選び
のんびりと会話を楽しむ旅
なのですが

この日は通路を挟んで
同じ年頃の3人組と
乗り合わせ同じような
旅を楽しんでいるとの事 

面白い事に行き先々で
偶然にも再会の再会w
会話も生まれました。

この年になっても40年以上も 
楽しい時間を分かち合うなんて
幸せですねと話しました。

今回の旅もおしゃべりして
美味しい料理とお酒に舌鼓
温泉に入って観光して
リフレッシュしました。

同級生と心良く旅に
送り出してくれる
家族に感謝感激☺️