7月6日の出産予定日まで、残り2ヶ月あひる

妊娠後期の8ヶ月に入ってからは、あっという間に過ぎていく日々。


8ヶ月から、とにかく眠くて眠くて…うさぎ

夜もトイレ以外は短時間で爆睡してるし、

朝昼の食後には、また眠って…カスパー04

夜も、おやすみキラキラと言って、3秒後には爆睡カスパー04


今のうちに眠れる時に、たくさん寝とこううさぎ



でも、出産&産後に向けて用意するものや、片づけや、準備が何かと多くて、やりたいことがたくさんあるのに…汗

後期に入って、お腹の張りは増えるし、筋腫もちょこちょこ痛むし、すぐ息切れするし、手足もダル重くて、疲れやすくなって…

後期は、こんなにも身体への負担が大きくなるものなんだと、身を持って実感ガクリ


ふーためいき  ふーためいき  息を吹きながら、のそのそと家の中を移動。


こんな状態だから、1日で私が動ける時間も出来ることも、ほんとに極わずかだから

このGW中は、夫に頑張ってもらって一気に家のことをやってもらい、私は現場監督笑う


座りながら出来る仕事を、ちまちましてました(*'∀`*)v


家の中も、ベビーベッドやチャイルドシート、スイングチェアなどを設置するものの…









必ずや、占領(`・ω・´)(`・ω・´)されます汗


それも承知の上呆然




以前から、ずっと考えていたことがあって…


出産後、赤ちゃんを初めて家に連れて来た時のことを私なりに何年も前から考えていたんだよね。

特に、ペットの反応が気になってずっと考えていた。



初めて見る赤ちゃんにパニックするだろうし…

生活のリズムが赤ちゃん中心になって一変するだろうし…

ペットたちにかまってあげられる時間が減るだろうし…


そんなことを考えると、彼ら(`・ω・´)(`・ω・´)に対して

どうしたらいいのかな?って、いつも考えてました。



ペットたちが、赤ちゃんを家族の一員として、迎えてあげてほしいなあひる


赤ちゃんとペットが仲良く生活出来たらいいなあひる


ペットが、赤ちゃんのお世話をしてくれるといいな(笑)あひる


ペット(`・ω・´)(`・ω・´)も  赤ちゃんたーらこー♪も、私たち夫婦も、
みんなが対等な関係性の中で、家族として、生活していきたいな赤ハート


これは、私の子供の頃からの 夢のひとつキラキラ


そのためには、どうしたらいいのかな。って、私なりにずっと考えてきたことキラキラ


なので、妊娠してからは、よりたくさんの時間を  はな(`・ω・´)&まる(`・ω・´)  と過ごすようにして

たくさんたくさん話かけて、遊んで、触れて、甘えさせて、たくさん愛情を伝えてきたつもり嬉しいハート


そして、お腹の赤ちゃんに声をかける姿を
はな(`・ω・´) & まる(`・ω・´)  の前で見せてあげたり

胎動がある時に、はな(`・ω・´)まる(`・ω・´)を抱っこして、胎動を感じさせたり…

なるべくお互いの存在を意識させるように色々と試してみたのです赤ハート


そうしているうちに、はなまる(`・ω・´)(`・ω・´)は、
お腹の中に生命があるのを知っているような態度をしてくれるようになってきた(*'∀`*)v




最近では、はな(`・ω・´) まる(`・ω・´)がにゃーにゃー鳴き出すと、赤ちゃんたーらこー♪も反応して、お腹の中でゴニョゴニョ動き出すあひる


はな(`・ω・´) まる(`・ω・´)  と、まだお腹の中にいる赤ちゃんたーらこー♪との関係をつなげられるのは、私しかいないからね嬉しい



みんな家族だよバラ

家族が増えるんだよバラ

大好きな人が増えるんだよバラ


って、はな(`・ω・´)まる(`・ω・´)  と  赤ちゃんたーらこー♪にも、伝えてますあひる




ベビーベッドもチャイルドシートも占領されるし、毛がつくけどさ

彼らが納得するまで、使わせてあげようと思って、使わせてあげました。


赤ちゃんが使ってる時に、ヤキモチ妬いたり、興味を持ってしまわないように、先に物に慣らしておいて、飽きさせようイヒヒ・・・という作戦ですうししうしし


まぁ。猫だからね…

性格上、すぐに飽きるんだよね…笑う



ここ最近は、興味も無くなって見向きもしなくなったので、

先日GW中に、ベッドもチャイルドシートも拭き上げして、太陽はれに干してキレイにしました(*'∀`*)v


入院準備も、退院後の準備も着々と進み(*'∀`*)v

私のお腹も、身体も、おっぱいも子宮も出産に向けて準備が始まりだしてニコ

お腹の赤ちゃんたーらこー♪も成長してあひる

夫は…呆然

準備してるのか、実感があるのかわからないけど(笑)

でも、この数日で、確実に彼なりに歩みだし、楽しみを感じている様子ニヤリ

先日の私のプチ家出は、大成功だったなうししうしし


こうして、それぞれが変化を受け入れながら、変化していく姿は、なんだかキラキラキラキラしていて

変化そのものは、自分の世界を破壊ハッしているのだけど…


キラキラキラキラとした希望に満ちた中で、
破壊ハッという変化が自然と、軽やかに出来ることもあるんだな…

そんな、破壊ハッ  変化があるんだな…


まるで、北風と太陽のお話みたい〜バラ


厳しさキラキラから学ぶ、変化、破壊、成長もあるけど

希望キラキラに包まれている内に、変化、破壊、成長していくプロセスもあるんだと感じた嬉しいハート


でも

どっちも  愛赤ハート  そのものには変わりはないねバラ


私のお産も、どんな風になるのかわからないけど

お腹の赤ちゃんたーらこー♪自身にも、生まれてくる計画があるだろうから

残りの日々は、赤ちゃんたーらこー♪に意識を向けて、つながって、お産という共同作業を一緒に体験したいなあひる


残り2ヶ月の妊娠期間。

早まったら、来月には赤ちゃんたーらこー♪に会えてるかも…

そう考えると、楽しみだけど

この妊娠期間の卒業だと思うと、ちょっと寂しいなウルウル

妊娠中期まで、大変で苦しい妊娠期間だと思っていたけど

今は、大変さも、苦しみも痛みも、ぜんぶ ひっくるめて 

幸せな妊娠生活バラだわ嬉しい赤ハート


残りの妊娠生活バラ

たくさん助けてもらって

たくさん寝て

たくさん感じて

たくさん受け取って

めいいっぱい楽しんで、キラキラキラキラな時間を過ごしたいと思いますバラ