なんだか、どうも眠りが浅くて、覚えていない夢を見るし、何回も起きるので、たまらず早朝に起き出した…(−_−;)汗

(注:いつも朝遅いもので…)

 

日本では部分月食が見られたそうだけど、ハンターズムーン満月ということで、特別距離が近かったのかしらはてなマーク

 

満月の時はどうもざわざわしていけませんあせる

 

しかも、今日からイギリス冬時間…ガックリガックリガックリ

 

1時間、ゆっくり眠れるはずだったのに、どうも落ち着かなくてねあせる

 

夏から冬への切り替えと重なったからキョーレツだったのかもハロウィンハロウィンハロウィン

 

また、暗〜い暗〜い時期がやって来る汗汗汗

 

…と思ってニュースを読んでいたら、あのアメリカフレンズの役者さんが亡くなられたそうではないですかΣ(・□・;)あせる

 

別にファンでもないけど、まだまだ若いのに〜あせる

 

日本日本でも、ワタシでさえ知っている昭和歌謡界に花を咲かせた方々が亡くなられているし…汗

 

なんだかな〜

 

歳をとるって寂しい(;_;)汗

下矢印

 

 

 

 
 
多分6月くらいにロイヤルバレエのフランチェスカ・ヘイワードが踊っているVTRが流れていた
じっくり見る時間がなくて残念だった
下矢印

 

 

 

ところで、今年のワールドバレエデーは11月1日ですよ〜ヽ(*^ω^*)ノアップ音譜クラッカーラブラブ

 

最近はすっかりバレエ界からご無沙汰しているけど、それでも、10年とは感慨深いな〜(T ^ T)汗

 

最初、ロイヤルバレエが始めて、その後、世界各地のバレエ団とリレー形式でライブ放送するようになり、一時期は参加カンパニーの数もすごかったのに!!

 

オーストラリアン・バレエ、ロイヤルバレエ、サンフランシスコ・バレエとちょっと寂しいラインアップ!!

 

多分、他のカンパニーもFBとかSNSで配信はするんだろうけど。

 

ま〜、コロナもあったし、世界情勢がヤヴァイことになっているので、しょうがないですね…(; ̄ェ ̄)汗

 

命の危険がある時には芸術だの何だのって後回しになるし汗

 

こうしてお祝いできるだけでも、平和で豊かなことだとありがたく思わないとね〜音譜

 

 

 

*翻訳機能で日本語を選んでくださいね〜

 

 

ワールドバレエデーのトレイラー

下矢印

 

 

 

 

オーストラリアン・バレエで司会をするお二人

下矢印

 

 

 

 

新しく監督になったタマラ・ロッホのご挨拶

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット社会で便利・不便になったと思うことは?

 

古い人間なので、一利よりもむしろ害の方が大きいと思うわ。

偽情報を真剣に信じてしまう人たちがいるので、ますます分断を加速させているような気がしますがはてなマーク

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう