皆さま、お久しぶりでございますビックリマーク
 
ただいま、日本を満喫ちう〜ドキドキ
今年は寒暖の差が激しいけど、紅葉が例年より遅いせいか、どこもかしこも美しく、目の保養になりますイチョウ紅葉栗もみじ
 
ところで、先日、東京根津にある弥生美術館でスゴい柄の銘仙を見つけたのでアップします!
銘仙のこと、よく知らなかったけど、少女から若い女性向けで華やかなお色や模様で、着物という概念を覆すものでしたびっくり
やはり昔も今もトレンドは若い女性から作られるんですね〜お願い
 
このお着物は確か、ロシアのバレエ団による白鳥の湖公演がモチーフになっているそうですラブラブ
 
ピントがあっていないけど…(^_^;)
デザインが大胆で、洋服と着物の中間みたいね〜
他にもおおっというデザインがあったけど、載せるとマズイかもしれないので…
お近くの方はぜひ訪れてご覧下さいね〜音譜
 
 
追記;おおっと思ったデザインというのは、例えばエリザベス女王来日にちなんでのデザインとか、白鳥モチーフ、月光仮面、戦争を意識してのデザインなどですビックリマーク
著作権に引っかかるかもしれないので、ご容赦下さいませね〜
 
 
小さいお着物なので多分お子様仕様はてなマーク
バレリーナがなぜか逆さまだけど。
下矢印

 
 
銘仙展ポスター
下矢印

 

美術館ウェブサイト

下矢印