みなさまこんにちは☆

先日ひめが子宮蓄膿症になり
手術をしました💦

子宮蓄膿症は避妊手術をしていない
高齢のワンコがなりやすい病気ですが
今年12歳になるひめ
亡くなった父サマの考えで
避妊手術をしていなかったので
ずっと気にはしてましたが
やはりなってしまいました‪💦‬😥


この動画は先生に症状を見せる為に
撮ったものなのですが
痛いのか震えて辛そうにしていて
謝る事しか出来なかったです💦

ちょっとグロいので
ここには写真は貼りませんが
この時陰部からおりもの?膿?
みたいなのが大量にでてきたのと
他にも子宮蓄膿症を疑う
いくつかの症状のうちの
・元気がない
・食欲がない
・水をよく飲む
などなどがひめにもあったので
これは子宮蓄膿症なのかなと
思いました💦

そして病院について
色々診察してもらったら
やはり子宮蓄膿症だねって言われ
明日は朝ごはんを抜いて
手術しましょうと言うことになり
この日は抗生剤の注射
と皮下補液を打ってもらい
帰ってきました💦

翌日の手術は
問題なくスムーズに終わり
術後の確認の為
摘出した子宮をみせて貰いましたが
膿のせいで少し太くなってた💦

ただ先生からは
このくらいの状態なら全然いい方で
早期に発見出来たから
本当に良かったですよと
言われました💦😅


術後目が覚めて
ぼや~っとしているひめ🥲

これから点滴を流す為に
数時間は預けないとなのですが
ひめは病的な分離不安性なので
離れるとギャン泣きしちゃうから
目をつぶって寝たすきに
お顔にタオル乗せてバレないように
こっそり退出しました💦😅

でもすぐバレて
病院内に鳴き声が響いてましたが💦🥲


おうちに帰ってきてからは
ひめのエリザベスカラーが
すごく怖かったみたいで
とのが怯えて無駄吠えがひどく
術後2日目が経って
エリザベスカラーから
人間用のガーゼパット?
(なぜか家にあったw)
みたいなやつに替えてみました☺️

これ全然むれないし
ひめも上から軽く舐めるだけで
自分でとったりしないし
結構便利でした☆😂


そして先日抜糸も無事終わり
術後も安定していて
ひめは元気も食欲もあるので
とりあえずは一安心です😌

そして改めて今回の事で
避妊去勢の手術は
本当に大切なんだなぁと
思い知らされました💦

もちろん麻酔かけるリスクはあるし
体にメス入れちゃうわけだし
父サマの様に自然に任せる的な考えも
あるとは思うんですけどね💦

どれが正解ってのはないけど
悔いのない選択をしてほしいですね💦

ちなみにりんとのは終わってるので
その心配はないので安心だわ☺️


デハ (๑•ω•๑)/"マタネ


ちなみに今回の手術でかかった費用や
病院にアレ?って思った事とか
グロすぎて貼れなかった写真とかを
後日限定で書こうと思ってます🤭