先日、何のことで感情的なやりとりに

なったのか、思い出せないのですが(笑)


その時に、娘から言われた言葉は


鮮明に覚えています。


「私は、認めて欲しいだけなのに‼︎」


認めて欲しい・・・!(◎_◎)



私は、母親として十分に、認めてきたつもりでした。


つもり・・・(・Д・)ノ



私は、自分尺度で認めて、自己満足していたことに気がつかされました。


私の中では、100%認めていたものが


娘の中では、10%かもしれないし、


30%だったのかもしれません。



娘に限らず、子供達は、認めてもらう事で



自分は、存在価値のある、


愛される価値のある人間なんだと


知るわけです。


子供の自己成長には大切な事ですね。




じゃあ、認めるってどうすれば良いの?


となるわけですが


「ほめる」


ほめるんです(*☻-☻*)


例えば、何かに挑戦した時や、学校のテストなど、


もちろん結果が良ければ、良いのですが


結果に関わらず


結果に行き着くまでのプロセスをほめる。


ここがとても大切です(*☻-☻*)


プロセスをほめる‼︎



娘に言われてから


自分尺度は、自分満足尺度であったことに
気がつき、


プロセス褒め実行中でございます(笑)


{1361C866-1E66-47FC-A374-45B5FAEA5B17:01}