ただいま、遠刈田温泉郷「ベルツ」でランチ中です。


長男君には「応えはNOだ」と断られましたので(笑)

娘と二人でランチを楽しんでおります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



娘との会話から

娘:「お母さん、口に物入れながら、しゃべらないでಠ_ಠ」

私:「そうだね、あんた、オカンみたいだね(๑′ᴗ‵๑)」

娘:「お母さんが、いつも言ってんじゃんಠ_ಠ」

     「お母さんって、私たちに言うくせに、自分でやるよねಠ_ಠ」

私:「おっしゃるとおり(笑)」

娘:「3年生頃から気がついてたよಠ_ಠ」

私:「素晴らしい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪」

      「そうやって、大人の矛盾に気がついて、あなたも大人になっていくのね♬」

       「あはは(•⚗ั౪⚗ั•)」

娘:  笑。笑。笑( ̄Д ̄)ノ



私の応えが、良いとかそうでないとかではなく、

私に間違いがあれば、素直に認めます。

そして、笑いとばしてしまいます。




子供の言い分が、正しいときは、「認める」ことが大切です。


ちょっした日常の中での、こうした子供の言い分を聴くことが


親子の良好なコミュニケーションになります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


・・・そう信じております(笑)

{17FEF182-BF55-4E98-9FA6-9248022C6FEF:01}