こんばんは!


とりあえず私の知る情報と意見を羅列しておきますね


福島第一原発の地震と津波による外部電源遮断の危険性を、共産党吉田議員に指摘されながらも対策を講じなかったのは、当時の小泉、安倍両内閣であったこと


郵政民営化直前に竹中平蔵氏は国が何兆円ものお金を持っているのはおかしい!!と主張し、それに対して何故国がお金を持っていてはいけないのか!?と反論したのが内橋克人先生。

国がお金を持っていれば、緊急災害時にどういった対応が可能か?

結局は日本人のお金でアメリカの国債を買った…

震災時に緊急財政出動はなされなかった…



政権交代前、民主党は①消費税増税反対②沖縄基地問題に関しては最低でも県外③年金問題を含めた社会保障制度の抜本的改革④議員定数削減⑤行政の無駄を省いた財源の捻出等を掲げ、政権奪取に成功した
が、結局はさほど進まず…


確実にやったことは①放射能拡散情報の隠蔽②津波にのまれた街の放置


挙げ句には増税待ったなし!!と野田首相は断言した…


その裏ではしっかり電気料金は値上げを実施している


10万人近くの方々の原発反対デモが首相官邸前で行われても、ほとんど不気味なまでに報道しないメディア…



まぁ電力会社からの年間1000億のスポンサー料は国民の声よりも奴らにとっては大切か…


だからテレビに出てる芸能人は自分の意見を言わない…

議員のご子息は沢山電力会社に勤務している…

経済産業省からの天下りも沢山…




解散総選挙に向けて、勝馬に乗るべく、ぶくぶく太ったおじさん達が動き始めた



戦後最大の大惨事と言われるこの状況下、本気で放射能問題や被災地の復興を考えたなら、真面目な人なら眠れない夜もあると思うのだが、何故だか彼らは健康そのものに見える…







選挙運動等ほったらかして、被災地現場で尽力している方がもしいるの
なら、是非とも投票したいのだが…


民主党は抹殺、自民公明も無理、維新の会の背後には竹中氏がいる…



彼らはタレントや元メダリストを擁立して票稼ぎに走るのか?ブログを読む限り中高生レベルの文章しか書けていない彼らに頼るのか!?まさかそんな子供騙しが今でも通用すると思っているなら、国民からの強烈な批判を覚悟の上でやればいい



因みに総選挙に向けてメディアが色々動くと思いますので参考までに(* ̄∇ ̄)ノ

①アナウンス効果
→マスメディアがある候補者の有利不利を報道することにより、候補者の得票を増減させてしまうこと

②バンドワゴン効果
→マスメディアが有利と報道した候補者に投票することで勝馬に乗ろうとする有権者が増え、結果、得票を大きく伸ばす現象のこと


③アンダードッグ効果
→マスメディアが不利と報道した候補者について、その潜在的支持者が積極的に投票に行くようになり、得票を大きく伸ばす現象


皆さま、選挙は自分の頭で考えて投票に行きましょう(>.<)y-~