佐藤健志さんがブログで、橋下大阪市長のツイートを引用し、藤井聡さんの主張を「宇宙の絶対的真理」としか思えなくなる、と書いていました。

以下引用・・・の前に、ここまでの展開を簡潔に説明すると、

藤井聡 三橋メルマガにて【藤井聡】大阪都構想:知っていてほしい7つの事実という記事を寄稿。

橋下徹 ツイッターで激昂、公開討論を申し込む。

藤井聡 ~橋下市長「大阪都構想」問題について~権力による言論封殺には屈しませんというサイトを立ち上げ、「公開討論の申し入れ」についての、氏の声明文、文書、ならびに動画を投稿。大阪維新の会から、氏が「大阪都構想について間違った情報を流し、市民に誤解を与えている」という内容の抗議文とも公開討論の申し込みとも取れないような文章を受けて、「議論のどこが間違っているのか何の指摘もなく。討論を始めることすらできない。」等の理由から公開討論を断る。

というような流れになっています。

というわけでここから引用

【衝撃の真相】無知に価値はなかった!


推進派の市長が、ここにきてツイッターを使い、藤井さんへの反論を述べた模様。

全文をご紹介しましょう。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150209-00042011-gendaibiz-pol … http://blog.kurata.tv/article/113351831.html …

藤井教授への具体的反論。

大阪市役所が大阪市民のためにやっていた仕事を大阪都庁に担当を替えるだけなので

住民にとって何の問題もない。

今度は藤井教授の主張の番。

市民のためにも公開討論に応じるべき



いや、さすが!

このみごとな論理性。

自分の言葉を用いず、他人の引用ですませる効率性。



学識豊かな市長様(※)の面目躍如ではありませんか。

(※)エドマンド・バークが「フランス革命の省察」で、パリ市長ジャン=シルヴァン・バイイを形容した表現。



かくも鋭い言葉を目にした後では

藤井さんの主張など、

申し訳ありませんが、宇宙の絶対的真理としか思えなくなってしまいますね。



この感動的なツイートをご覧になりたい方はこちら。



 コレ、凄くないですか?ちなみに維新の会は、公開討論の申し入れと題する文章の中で、

 貴殿は各種講演会やSNSなどのWEB上で、我々が提唱する大阪都構想に対して徹底して批判されています。しかし市民に対し間違った情報を示し、誤解を与えていることには憤りを感じ、間違った情報を発信される事に強く抗議するものであります。

とまで、書いておきながら、藤井聡さんから「議論のどこが間違っているのか何の指摘もなく。討論を始めることすらできない。」と指摘されたあとに、いきなりどこの誰かも分からんような奴の文章を数行引用して、「はい、これで反論できた!!」とかやってるんですよ。

 私は以前書いた記事(『橋下徹が藤井聡さんに公開討論を申し込んだそうです~嘘つき市長橋下徹と間違いだらけの大阪都構想~』)で、

要は、繰り返しになりますが、橋下は藤井聡さんの議論をほとんど理解できていないんです。

と書きましたが、やはりガチで理解できてなかったみたいです。しかし、本当に怖いなと思うのは、これだけ、分かりやすく簡潔に今回の都構想の問題点を解説している藤井聡さんの文章の内容をさっぱり理解できていないような人間が「気鋭の改革派市長!!」として持ち上げられ急進的な改革を強引に推し進めようとしている現実です。いやぁ、本当に考えれば考えるほど恐ろしくなると同時に絶望的な気分になってきます。




↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★





ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史~何故、日本と世界は道を誤ったのか?~