ママの一眼レフカメラの腕をアップ♪ ココカラ*カメラ部12/9㈬10:00~開催! | 勝手に木更津応援団のブログ

勝手に木更津応援団のブログ

子育て世代の笑顔とhappyから
木更津の街をもっと楽しく もっと元気に!

夜灯・ココカラ・絵本回収プロジェクト。
勝手に木更津応援団のブログです。



こんばんは
。応援団のあそゆかです。

木更津はしとしと雨。

娘の明日のマラソン大会は順延になりそうです。



さてさて。今日二つ目の記事は


CAMEDIA SO-570UZカメラ ココカラ*カメラ部 CAMEDIA SO-570UZカメラ


12月9日㈬ 10:00~12:00

@木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ


参加費 1,000円

定員 8名 残席2名様募集

お申込 kattenikisarazuouendan@gmail.com


のご案内です。


お子さんが生まれて、その成長を写真におさめるようになって

一眼レフカメラを購入されたママも、多いはず。





一眼レフ、オートモードで撮るだけで

デジカメとは全く違うボケ感や映りの良さに

感激しますよね。

(ちょっと写真の腕が上がった気になりました、私(笑))



でも・・・



上げ上げもっと、情緒ある写真にしたいな。

上げ上げもっと、自分の目と心が捉えた絵に近い色味が出せたらいいのに。



・・・・どうやって??



オートモードから先の一眼レフの使い方を知りたい方も多いのでは??



でも、



なんかいっぱいボタンある汗

説明書細かくてよくわからない汗

難しそう汗



と、しり込みしているママさん!


ココカラ*カメラ部にどうぞ!


オートモードからワンランク上アゲアゲ

プログラムオートモードで

お子さんをうまく撮影するコツをお伝えします♪


講師を務めてくれるのは

あそゆか地元の同級生

安部志穂美さん(通称あべちゃん)





写真左の女性☆


一眼レフカメラを手にして10年、

彼女の撮る写真のファンもたくさん♪

私もその一人です。



彼女が最近撮影した都内のイルミネーション。

本人曰く、きれいさはもう一つ、と言ってますが

私からしたら、「とってもきれい!」


姪っ子さんのいろんな表情をカメラに収める中で磨かれた

撮影のセンスはとても素晴らしいし、

何より、

ウィットあふれるトークが私は好き♪♪


レッスンも

先生と生徒、という固い距離感ではなくて


スタバ時にはお茶を飲みながら

カメラ SP時にはまじめにカメラを覗きながら

にこ時には、冗談を飛ばしながら

気さくな雰囲気で行っています。


とは言え。


わが子を上手に撮影するために

そして、せっかく買った高価な一眼レフカメラを使いこなすために必要な

知識や技術は、丁寧に伝えてくれます(^^)


かっこいいプロカメラマンを目指すのではないけれど

わが子専属のママカメラマンとして

今までの写真より、


もっと楽しく音符

そして、

もっと雰囲気あふれる写真夕焼けの写真を撮るコツ、

ココカラ*カメラ部でレッスンしませんか?



レッスンの一コマ。

カメラの機能についても、その場に応じて教えてくれます幸せを呼ぶ笑顔


熱中するあまり、周りはこんな感じになってます(笑)


前回のカメラ部の様子はこちら


ココカラ*カメラ部

12月9日㈬ 10:00~12:00

@木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ


参加費 1,000円

お申込 kattenikisarazuouendan@gmail.com

残席2名様です。


今回、ご希望の方には

レッスン終了後

くろねこ食堂 さんのランチボックス(別途+900円)がセットできます♪

(ランチボックスのお申込締め切りは12月6日です)

くろねこ食堂さんからいただいた、ランチボックスイメージ☆


広いみらいラボでランチしながら

写真のこと、子育てのこと、お話できますよ~。


みらいラボにはキッズスペースもあって

絵本を読むこともできます。


プログラムオートモードについてレッスンして

わが子専属のママカメラマンの腕をワンランク上に。


ココカラ*カメラ部♪


お申し込みお待ちしております。


12月の応援団ココカラ、そのほかのイベントスケジュールは

こちら をごらんくださいね。