PCX 音が出るウインカーリレー | PCXで保育園

PCXで保育園

PCXで毎日子供の保育園の送り迎えしているおとうさんです。
PCXの話題や家の太陽光発電の記録も載せていきたいですね。
時間があれば日常の出来事も書ければとおもっています

現在ウインカーやテールランプ等をLEDに変更してるんですが


純正のウインカーリレーだとハイフラを起こしてしまいます。



ウインカーリレー?ハイフラて?って何?


ウインカーリレーはウインカーをリズムよく


カチカチと点減させる部品です。


ハイフラはハイフラッシャーの略ですが、


日本語に直すと高速点滅です。


抵抗が減ると(電球の球切れ)運転者に分かるように、


わざと点滅が早くなるようになっています


これをハイフラといいますが


LEDに交換すると消費電力が極端に少なくなるので


車両側が球切れと判断してハイフラになります


これを回避するために


LED対応のウインカーリレーに交換する必要があります。


しかしほとんどのLED対応のウインカーリレーは無音です。


カチカチと鳴りません。


何年も無音で使用していましたが



あるところでアドレスV125のウインカーリレーを流用すれば


カチカチと鳴るようになると聞き試してみました。



PCXで保育園 太陽光で発電

PCXのウインカーリレーは黄色矢印です。


これを交換



PCXで保育園 太陽光で発電

流用するリレーはこれ


お値段1890円



PCXで保育園 太陽光で発電


赤矢印がPCX用のリレー


黄色矢印がアドレスVのリレー


同じ2極端子ですが


形状が違うますよね


L字とT字


そのままでは装着できませんので


細工します



PCXで保育園 太陽光で発電

このコネクターは絶対必要な部品ではないですが


絶縁するためにあった方がいいかな


要するに両方を繋ぐハーネス(コード)を作ればいいだけです。



PCXで保育園 太陽光で発電



L字のコネクターはないので端子だけ付けます。


この端子の部分も必ず絶縁キャップなどで


絶縁してくださいね。


PCXで保育園 太陽光で発電

PCXで保育園 太陽光で発電


繋げ方ですが、


黄色矢印同士、赤矢印同士を


繋ぐようにします。



PCXで保育園 太陽光で発電

見えづらいですが配線するとこんな感じです。


先ほど端子の絶縁といいましたが


絶縁キャップをしているのが


画像でわかるかと思います。


つけないとフレーム(金属)に触れて


ショートしてしまう確率大です。


ここホント注意ですよ!



PCXで保育園 太陽光で発電

元にあった場所に取り付けて完了です。


動作確認してOKでした。


はっきりとカチ、カチと聞こえるようになりました


純正のリレーは元々音がすごく小さいので


動いているとまったく聞こえなくなってしまいます。


純正から音をはっきり聞こえるようにしたいという方にも


お勧めです。


運転中でもウインカーだせばはっきりカチ、カチと聞こえますからね。


消し忘れはなくなるでしょう!