<子宮頸がん>

 

が私の身体にやってきました!

 

子育てに仕事に忙しく楽しく生きていましたが、そういえば検診!と思い1歳半の次男妊娠時以来の検査へ。

 

子宮頸がんの検査結果って、がんの前段階、《軽度 or 中等度 or 高度 の異形成 or →がん》というものがありますが、私の場合は、もう市の検診の結果の時点でがんと確定されていて、2020年2月14日のバレンタインの日に、

 

『あのね、こんな話で悪いんだけど、これはほぼがんだから、手術になると思うんだ、早めに大学病院に行きましょう、今電話するからね。』

 

とクリニックで突然のがん告知でした。

その前に早めに結果を聞きに来るようにと電話があったので、なんかあるんだなとはわかっていたのですが。。。

 

あまりにも無症状で(あ、少しだけ不正出血があったけど、一瞬だった。)

 

『がん』と言われても、

 

『ほぉ、、、マジですか、、、それで、どういう?、、、 ????

あの。。。来週主人が首の椎間板ヘルニアの手術なのですが、、、私も手術ですか?えっと、子どもは。。。』

 

とショックを受けるよりもとにかく頭の中『ハテナ?』だらけになったのでした。

 

その次の週明けすぐに大学病院へ行って、検査検査検査。(コルポ診、血液検査、etc...)ちなみに次の日主人の手術😂

 

やはりその時点でがんは確定していて、ステージや転移があるか、どの程度浸潤しているかという検査を色々していくわけです。

 

まずここで、コルポ診恐怖症になりました!!!検査後に主人の病院へ行って、その足で次男の保育園のお迎えへ。

 

その途中のこと、ドボっとポロっと何かが出てきた!!!!!!!

 

内臓?!子宮?!(んなわけないw)

 

とにかく生理用ナプキン夜用でも間に合わないほどの出血。。。

 

お産用のパッドを買ってきてもらって、5倍吸収病院用なんてものを用意したりして、なんとかなったものの、貧血でふらふら、、、

 

病院に電話したら様子見てという事だったので、そのまま次男の保育園迎えに行って、長男のアフタースクール迎えに行って、どうやって帰ってきたのかよく覚えてないけどそのまま実家に転がり込むことになりましたw

 

コルポ怖い!!とりあえず次の日は主人の手術へ。(主人は違う大学病院でしてhahaha)

 

 

その頃のは私は、ホワンほわんっていうのかな、へらへらっていうのとは違うけど、時にはいはーい!っていうのかな、とにかく変なテンションだった私w

 

とにかく、現状をきちんと知って、それに対処していくっきゃないでしょ!!!

 

回遊魚って言われるほど“忙しい好き”な私でよかったと思うw

 

不安を持ちながらも、自分のスピード感に今となっては笑えるほど、ホイホイホイホイと進んできました。

 

そして、がんがわかった途端、今まで以上にMusic Togetherを深く楽しむ私・・・

 

だってこんな状況になっても好きなことができるってそんな幸せなことないでしょって音楽に対して本気(ムキに)になっちゃって!

 

そこから、まさかがん告知されているなんて誰も気づかずに超楽しくクラスを運営してきた私ですが、

(後で「あんなに明るく楽しいクラスをされていたので、本当に信じられません・・・」と何人のママから言われたか。。。w)

 

 

ここから自分のこのポジティブシンキングが、どこまでどんな力となって発揮されるか、試される日々が始まりました。

 

“ポジティブに生きる”ことが、どれだけ生命力を高めることができるか、身をもって実感したので、感謝の気持ちを忘れないために、残していきたいと思います。

 

 

 

がんとの生活については、noteに書き留めていますので、もしよろしければこちらご覧ください♪

 

かわさきみき note:

https://note.com/miki_kawasaki/n/nc08eb9a2b03e