上の子はこんなことをまちがえる…




「直角」が「直『っ』角」になっていた。




しかも、ひらがなで書いたのを回答を見てなおしたはずなのに…




漢字が嫌いで1年生の時は宿題しながら「漢字嫌い~い~(涙)」と泣いていた。




2年生になって漢字嫌いはなおったもののどうも面白い…




「虫」の最後の点が左側についていたりする。




教育ママの私はともんのすごぉ~く悲しいしため息がでるけれど、




旦那さんはこれがたまらなく面白いらしい。






そしてワイルド男子。




ジャンパーかけるのもきらい・・・




洋服を畳むなんて苦行でしかない・・・




3歳くらいからなんとか教育しようとしたけれど、タオルの端と端がそろわずくちゃくちゃ…




「これ畳むの嫌やったらハンガーにかけといてな~☆」と洗濯できた服を渡すと




『わかった~』と返事があったので後から見ると↓












洋服の下の鞄の奥にクチャクチャにして隠していた。




どんだけ嫌いやねん!と言いたくなるけれど、気持ちはわかる・・・




めんどくさいもんねぇ。



でも、もうすぐ3年生。なんとか自分のことは自分でしてほしいので考えた。




収納アドバイザーのakiko
先生に来てもらって、




きれいにしてもらってからとっても心地よくなったし




NHK「あさイチ」で家事動線を変えて効率よくする方法がわかったので試してみた。




洗濯ものはひと別に干してハンガーのまま人別にかける!





下着は洗濯機の上に置き場を作って畳まず、人別に別けたかごにポイポイいれるだけにする!












なので、↑かけるスペースを広げた。




これで洗濯物をいれてもらっても自分のだけはここにかけてもらって、




そのまま着ていけるようにした。




サッカーが週2回、空手週1回、




週末は体操服とエプロンに旦那さんの作業服・・・




下の子が吐いたりするし、シーツやらなんやら




洗濯ものがもんのすごい多い我が家では劇的な変化!!




曇っていてもがんばって洗濯を干して、家の中で乾かしてしていたけれどそれもやめた。




お風呂から上がったら洗濯機を回して、かさばるものだけハンガーに5本くらいかけて干す。




あとはタイマーで深夜電力を使って乾燥して朝にはできあがる。




旦那さんが家事ができないならあきらめて、電化製品と時短家事でなんとかせねば!