{8055508E-1C2F-4079-8C31-5A74E16D3785:01}

フードプロセッサーを買ったおかげで1日おきにケーキ作って食べております!
リンゴのケーキ美味しかったぁ~^ ^
家族みんなに大好評!
ああ幸せ🎶

Yちゃんと友達のAちゃんのおかげさまさま。ありがとう!

今日は洗面所下です。

Before
{E55B2541-916F-4259-93BF-07267F38D7C9:01}

開ける度にため息でてました。

After
{AAD07AFA-69D1-41A4-B495-E05D12F66EB7:01}

スッキリ~‼︎
やっとできた!

この無印良品のPPケースを使いたかったので下の子の洋服を片付けこちらで使用しました。

{919A3884-BE9F-4C7F-8DCA-23B416C2079B:01}
かさばっていたパッケージを捨てて。

{A01A70A3-11F1-4B14-88F5-F01E86148EF7:01}
ジップロックに他の使い捨て歯ブラシと一緒にまとめました。

{3C44D02F-151F-4069-991F-16CB67F2D00E:01}
左側の様に置いてその上に家族の歯ブラシストックを置きました。
これで在庫管理しやすくなりました。

{857928C8-2DD4-4ED7-A902-2E83337D2354:01}
そして、シルバーさんに掃除に来てもらうのも最近は月二回になりましたが…
以前からマイペットの使い方が分からない様で何回も説明していました。
シュッとふりかけて乾いた雑巾で棚、鏡、ガラス扉などをふいて欲しいのでテプラで書いてみました。

雑巾も外用は紺色と言っても忘れるようで…室内用で玄関のタタキを拭いてしまったりすることもよくありf^_^;
ラベリングしました。


{14CD226C-1179-4C0A-B286-A3C9FD2FD50C:01}
使う時のことを考えるとセットしとくのがいいのかも^ ^

洗面所下のお役目!
・住居用洗剤、雑巾
・洗濯洗剤
・カビキラー
・衛生用品
・バリカンなどヘアケア用品
毎日使うものとストックをまとめて収納する。

食品庫で幅をきかせていたストック洗剤も入り、パッと見て在庫管理できるようになりました。

今回は柔軟剤と酸素系漂白剤がないことに気づきました。その余裕も作ったので買ったら入れます。


{281FECED-94A9-40CF-A13C-B819CFBA7DF7:01}
この粉洗剤入れはダイソーです。
1ケースに3キロ入ったものを買うようになったのでパンを入れる容器にストックを、上は取り出しやすい小麦粉などを入れるのに使うものを使用してみました。

野田琺瑯の購入も考えましたが高いし、外に出してインテリア性を重視するならそれがいいけれど、結局狭い洗面所なのでしまった方がスッキリします。なのでコストは安く!(笑)ダイソーとなりました。

やっとできて大満足。
この字ラック大量処分になりそうです。

そう。収納用品買うのが大好きな私…
100均だから入れて見てダメならしょうがないし~と思い、キチンとした物の量を把握せず、適当に買っていました。
いままで失敗しましたがなんとか出来ました!