3連休でしたね。
みなさん台風は大丈夫でしたか?

いっきに寒くなってウインドブレーカーを着ております。
自転車族には風の冷たさが身に応えるのです。

寒ささばかりが身に応えるのではなく・・・
実は・・・
お世話になった先生方や友達には先に報告したのですが、1級の1次試験に落ちてしまいました叫び


よその家を片づけさせてもらいながらいろいろ覚えていこうと思っていましたが、それが手一杯で実際問題どれもこれもうろ覚え。
あとから考えたらこれもあれも違ってたなぁと帰り道はモンモンとしていました。

なんとなくダメだったのではとおもっていたので三連休終わってから結果をみました。

では、結果を知るまでの楽しい三連休をご覧ください(;^_^A  ↓

{DBF812CB-6730-4674-A1D2-C9E0E1A2165B:01}

広島にプロバスケットボールチームが誕生しました!
その初戦をYちゃん家族と言ってきました☆
いやぁ楽しかった♪
中高6年間バスケ部だったのでルールもわかり(笑)
ナイスプレーに大興奮!
私がバスケ部だった時代スーパースターだった佐古さんがヘッドコーチを務めており、
その歩き姿は当時そのもの。
20年前のことが蘇りました☆

観戦中、下の子は前のお客さんの肩をさわってみたり(汗)
とにかくウロウロ。
抱っこしても振り払ってウロウロ。

旦那さんに助けを求めてなんとか観戦できました。

旦那さんはバスケに興味がまーーーったくないのに付き合ってくれました(笑)
好き嫌いがはっきりしており、人に合わせることができないのに、
付き合ってくれるなんて、奇跡でございます^^ププッ^^


次の日は!いよいよYちゃんの家の子ども部屋のお片付けでした☆
最初になんで片づけなければならないのかパワーポインターを使ったりなんかして話をしました。
(一級試験の2次試験の練習も兼ねて、説明させてもらいましたσ(^_^;))

つかみは上々!

またしても掃除から始めます!
{A582C863-390A-470C-BA3F-CC5432AA67C8:01}

兄弟で「このほこりやばいなぁ」と言いながら掃除機をかけてくれました。
床は雑巾がけも!!
床の隅まできっちりかけます!

で、試着試着試着。
サイズアウトか今着られるものか混ざっていました。
2人は小学5年生と3年生。

兄は痩せ形でひょろっとしているので、140-150サイズ
弟は兄に比べるとちょっとがっちりしていて130-140サイズ

兄のお下がりを着ていることもあるのか130のものがたくさん出てきて、
弟にしては実はきついとか本人は気に入ってるけど毛玉だらけだから処分しようとか
今着られるものが何枚あるのか確認していきます。

2人の洋服は混ざることもあるようですが本人たちは
ちゃんと自分のものは認識しています。




{8D3B3E85-1C72-474D-A3B4-23C8F647B343:01}

で、この形にまでなりました。

左利きの兄は左側。右利きの弟は右側。
ハンガーの奥はカラーボックスに2軍の洋服を置いています。
下は兄弟で週3回通う、バスケのカバンとバスケのユニフォームが入っています。
衣装ケースは冬服も入っていますが、2つは空になりました。

「目指せ!おれたちの綺麗な城!」って勢いよく始めても子供にしてみれば仕分け作業は地味で退屈なだけ。

途中、集中力が切れてきますがなんども
「この服は?このプリントは?いる?いらない?」
声をかけると判別してくれます。
そう。子どもも付き切りで聞いてあげればできます。
自分のものは自分にしかわからないのですから大事な作業です。

助っ人のHIROMIちゃんも 根気よく子どもたちに聞いてくれ、散乱したものをどんどんまとめてくれました。

勉強道具も兄弟のものがたくさん混在していました。
その仕分けもきちんとできました。
ここでタイムアウト2時間半。

あとは、大人たちがランドセルの置き場はここなど、取り出しやすい位置に決めて
教科書、終わったプリント入れ、勉強以外のちょっとした物入れなどきちんと置き場を作って
あげれば散らかりにくい空間になりますね。

また、時間をとってもらって整えに行きたいと思います。

「おお~!」綺麗になった!!という感動があるところまで行けば子供たちも
『元に戻す』ができるようになるはずです。
もちろんお母さんのサポートはまだいりますが、声をかければできるようになるはず。


私はもう一度勉強だ・・・
上の息子に「ママ、テスト落ちたわ~」というと優しく頭なでなでしてくれました^^

神様はきっと広島でアドバイザー仲間を作るため今回は私を落として
3月の広島で試験を受けなさいと言っているはず^^
「神様のすることには意味がある」
(って、片足がないレスリングチャンピオンのお母さんが言っていた)
こんな時だけ神様を持ち出し、すいません(^_^;)
でもそう思って、立ち直りたいと思います。
だって、やっぱり片づけは楽しいんです。
だからがんばります。