落語はお好きですか?


わたくし、特に興味を持つことなく、

40数年間を過ごしてまいりましたが、

うかつでした。



長女サキが大学に進学し、真っ先にしたこと、

それは、落語研究会の門を叩くことでした。



以来、サキはもちろん、その他のメンバーの落語を聴いてきました。

そして、着物を着て座布団に正座して語る厳粛さと、

全身を使って表現することの楽しさを目の当たりにしてきました。




これは日本の誇る文化だなぁ~という感慨を、

だんだん自分一人の胸に収めておくのがもったいないと

思うようになってきました。



実は、昨年11月20歳になったサキは、本当は今年の1月が成人式でした。

でも、サキもわたくしも、

普通のことを普通にするのが苦手。


一応、「振袖着て、成人式出る?」

と、尋ねてはみましたが、

応えはNO。



そこで、わたくし、ひらめきました!!


成人の記念に、

思い出に残る会を開催したら

楽しいよね、きっと♡



ということで、

企画しちゃいました♪♪♪







 



《地獄寄席@柳屋》


チンドンと落語の饗宴!

落語初心者大歓迎♪

ぴちぴちの若手による古典落語の世界をお楽しみください。


出演 

オーノ ユキヨ(大丸ラッパ社・JINTAッタ)

福々亭 天竺・麦・桜夢(福岡大学落語研究会)


日時 2014年9月6日土曜日 17時~19時(16時30分開場)

場所 柳屋 大広間(別府市鉄輪井田2組)

料金 無料!!

*未就学児のご入場はご遠慮ください。

*駐車場は数台程度です。なるべく公共の交通機関で。