今日の勉強会はワインディング(パーマ)でした。
先輩のあやちゃんがはぁちゃんの勉強を見てくれています。
とても楽しそうにしっかりと指導してくれています。
ガミガミと指導するのではなく楽しく笑いを交えながらポイントはしっかりと教えて
伸びる楽しさとやる楽しさも一緒に教えています。
怒ってもなんの進歩もないので、伸びる楽しさをあやちゃんははぁちゃんに教えています。
うちは一つずつのメニュー(例えばシャンプーの練習だけ!)で練習するのではなく、
平行して(シャンプーの練習をしながら、カラー、パーマ、ストレートパーマ、カット、アップ、着付などの練習も同時に平行してしています)
練習していきます。なぜなら一つだけのメニューよりも沢山の興味と技術の難しさを知り、営業中でも技術をしっかり見るようになり
実践の技術に対して分かりやすく指導できるのでそのようにしています!

今日からワインディング(パーマ)の練習もスタートしました!
オールパーパスと言う本当の基本(なかなかこれが難しい。シンプルなので良し悪しがはっきり判る)を
やり始めました!
はぁちゃんも国家試験実技練習(昨年の11月2日)以来のワインディングです。
指導するあやちゃんも2年以上コンテスト巻き(ダミーのウィッグを巻くのは久々)
しかし、はぁちゃんも学校でしっかりと指導を受けてきたので久々に巻いてもこれがなかなかうまいです。
それをあやちゃんの指導が入るとこれまたもうコンテストに出ても優勝出来るのではと思うぐらい
良い感じです。
こうやってあやちゃんの指導のもと、はあちゃん楽しく勉強して、あやちゃんのような素敵な美容師に成長していって下さいね!
楽しみにしています。











kazukiホームページ

http://www.ztv.ne.jp/kazuki-/