今日は、ヴェールルージュ美容学校に授業に行ってきました。
一時間目はパーマ(ワインディング)の授業に行かせて頂きました。
今まではワインディングを必死に巻く!という感じでしたが
今は少しでも上手く巻こうとしています。細かい注意ポイントを
聴き、やってみて、確認してきて、分からないときはごまかすとか
適当に処理するのでなく、しっかり質問してこの場で上手くなるんだと
すごく分かるくらい顔晴っていました。
質問も本当に多く、こっちもやる気を頂きました!

二時間目から六時間目はマスターコースでいつもの楽しい授業でした。

今日はショートベーシツク(レイヤー)をやりました。
カットをするためダミーの人形を濡らしてもらうと少しその人形をそのまま
放置して数日間おいてあったせいか、少し匂いがしたので担任の先生に石けんでいいから
流してもらおうとしたら、何も言わないのにシャンプー&トリートメントを
さっと持ってきてくれた優しい生徒さんもいました!感謝 感謝です

最近マスターコースはダイヤグラム(展開図)を見せて説明するとすごく理解します。
ですから、切り方を教えるのはもちろん、皆がミスしがちな所をしっかり教え、
各セクションごとにカットしていきました。
ひとつひとつ丁寧に教えて、各自実習すると切り終わるのが早いこと早いこと!!
もちろん少しの差はありますが、やはり基礎が出来ているのできちんと引き出す方向や
角度などがずれがなくほとんどの生徒さんがちゃんと出来ています。
疑うことはないのですが、『田山先生、出来たんでチェックお願いします!!』と言われて
チェックするとこれまた本当に出来ているので嬉しくなり『○○さん、天才やね!!』ってついつい言ってしまいます。

また午後からは4時間目・5時間目はそのショートベーシックの上の部分にパーマをあてて、
そしてそのパーマを計算しながらきちんと切っていく方法を
やりました。
やる気と基礎があるので本当にパーマの計算してカットも本当に理論を説明してデモンストレーションも
ほんの少しするだけで理解してカットしてくれます。

六時間目は先ほどのパーマ計算カットもありますが
そのあと刈り上げを教えました。
日本の刈り上げとヴィダルサスーンの刈り上げがあり、
ヴィダルの骨格を考えて計算しながらの刈り上げを教えました。
皆、初めてなのですがなかなかうまかったです。
本当にまだ免許ない素人??と思うぐらい上手くやりますね!!

もちろん楽しくお話はすることありますが、デモの時やきちんと聞かないといけない時のメリハリや
相談がすごく出来ていて嬉しいです。

また放課後はコンテストの生徒さんと一緒に勉強したり
昼間のショートベーシックが少し自信がない!という子に
デモンストレーションをして、理解を深めて頂くことをしました。
また、そこに今日はバイトだけどちょっと時間を作って
そのお友達の応援のために来てくれた優しい生徒さんがいました。

コンテストの生徒さんは先日の校内大会で優秀な成績をおさめた方で
再度基本から教えるということで今日はコーミング(櫛で髪をとかす)の徹底した方法と
シザー(ハサミ)の徹底した使い方をやりました。
そして本人の癖を徹底して分析して伝え、それをどうすると良いかをお勉強しました。
すると仕上げてからのリファイン(仕上げてからのチェックカット)をしなくてもいいくらいに
私顔負けの鋭いラインが出来ていました。
このまま練習したら本線ではきっといい結果になると思い、
『○○さん、東京のおみやげ楽しみしているよ!!』と言ったら
笑顔で『東京バナナですか!笑』というので『違うよう!爆笑  優勝だよ!!優勝してトロフィー持って帰ってきてね!!』爆笑
そんな会話をしていました笑

もう一人のコンテストの生徒は今日はカラーを塗布していましたl。
いつもはバカ笑いするのですが今日は何分テンションが低いので、
心配してしまったら、コンテストが近いので真剣にしていると素敵な返事が返ってきました。

ヴェールルージュの先生もみなさん残っていつもコンテストや就職、いろんな生徒の相談に本当に遅くまで
残って対応しています。みなさん先生方も本当に凄いな!と思います。
だから安心して生徒が行けるヴェールルージュなんだなといつも思います。

皆顔晴ってくださいね!とても楽しみにしています。