松村和子オフィシャルブログ「明日元気にな~れ」Powered by Ameba -2564ページ目

日馬富士!

音譜安馬ちゃ~ん大関昇進゜☆。・:*:・゜★o(´▽`*)/おめでとう♪


昇進で、四股名が変わってしまうのは、ファンとしては


ちょっとヾ(T(工)T*)さみすぃ~・・・けどぉ


大丈夫直ぐに『日馬富士』(はるまふじ)に慣れるからチョキ


初土俵の頃は、86kgしかなかった日馬ちゃん


今だって、129kg一番小さいくらいでしょう


そんな小さな体で、一生懸命に努力した結果だもの


親方始め家族もモンゴル国の人達も


きっと、誇りに思っているでしょうね!


勿論私達ファンもクラッカー


今年は、色んな事で相撲会も大変だったと思うけど


来年は、日馬ちゃんがグイグイ盛り上げて行ってくれる事を


楽しみにしてますよ~※ヾ(=⌒ー⌒=)ノ※ふぁいとニャ 




と言うことで~今日は『石焼ビビンバ風』を作りました割り箸




石焼風ビビンバ


作ったと言ってもね、ナムルを買って来て、ひき肉を炒めて


フライパンで焼いただけさ~(苦笑)


でも簡単で美味しいよぉ~グッド!


NHKと取材と餃子

今日は、先ず午後から来週の「歌コン」の打ち合わせでNHKへ行きました


来週は、「時代の歌こころの歌」のコーナーで、昭和55年を振り返り


その年のヒット曲「帰ってこいよ」を唄いますカラオケ


出演は、小林幸子さん川中美幸さん瀬川栄子さん冠二郎さん他


今日は、丁度紅白の出演者が決まる日と言う事で


NHKの中は、普段より人の数が多かったo(;゚∇゚)ゞ


3時から記者会見だったけど、私は今年は辞退と言う事で…?


(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪


って、笑ってる場合か!!ヾ(´ω`;)ゞエヘヘ


頑張ってまた出して頂かないとねぇ~※ヾ(=⌒ー⌒=)ノ※ふぁいとニャ 




その後、徳間へ行き『月刊カラオケファン』の取材でした~




,取材


向かって右が、『月刊カラオケファン』の和田さん

真ん中私、左は徳間の担当前田さん~以上美女3名です!



取材と言っても、新曲の話よりも、趣味の話でかなり盛り上がったかも?(核爆)


女3人集まるとぉ…って言うでしょう(〃'(エ)'〃)ゞあはっ☆゜'・:*☆


でも楽しかった~ニコニコ




夕方帰って、今日の晩御飯は、旦那様お手製の「餃子


ですが~焼く係りは私なんですね~得意げ


やはり餃子は、焼きが命でしょう!!


今日の、餃子も最高の焼き上がりメラメラメラメラ




手作り餃子




私「今日の、餃子美味しいね~焼きがいいから!」


旦那「いや~今日の味付けは今までで一番だね!



二人で食べながら自我自賛し合う夫婦…(苦笑)


でも、共同作業って最高に楽しいもんです~(///ω///)♪


ごちそうさまでした合格

懐かしい味

突然食べたくなる物、きっとみんなあると思うけど


この頃、食べたかった物


それは~


『蒸しパン』音譜


何故かな?


いや理由など無いから無性に食べたくなるのです!


よく地方に行くと、サービスエリアとか道の駅とかに


置いてあるでしょう~


そんな時は必ず買うσ(^v^*)わたし


今日も、急に食べたくなってo(-""-;)o))うーん…


買いに行くのも面倒だしぃ、蒸したての熱々が食べたい!!


それなら~作れば良いじゃん(*^v゚)v






はい(o^∇^o)ノ!完成




黒糖蒸しパン


『黒糖ゴロゴロ蒸しパン』


ゴロゴロは、サツマイモです~ラブラブ


黒糖の懐かしい味と、サツマイモの柔らかな甘さ


最高に(*≧m≦) オイシスィ~!!



蒸しパンを食べると、何故か子供の頃を思い出すなぁ~


そんな懐かしい味誰にでもありますよね~ニコニコ