鬼の咆哮 | 鬼ですけど…それが何か?

鬼ですけど…それが何か?

振付師KAZUMI-BOYのブログ



今日も無事に終了で御座いますm(__)m


最近つくづく・・・

『みんな・・・俺なんかよりずっと早くにダンスを始めて、そこそこダンス歴長いのに・・・何で・・・』

・・・と思う事が増えた様に思います・・・。

『何で・・・』の『・・・』の先に続く言葉はその生徒によって変わります。

例えば・・・

『何で下手なんだろ?』

『何で上手くならないんだろ?』

『何でいつまでも回れないんだろ?』

『何でいつまでも身体固いんだろ?』

『何でいつまでもアームスの使い方が汚いんだろ?』

・・・etc.

切りがない・・・( ̄▽ ̄;)


私がダンスを始めたのは16歳。

ダンスに夢中になったのは19歳(途中ブランク有り)。

ダンスを教え始め、振付師になったのは24歳。


今の世の中・・・

『スタジオを選べて、更に先生を選べる時代』

・・・です。

先ずこれが羨ましいです。

私がダンスに夢中になった歳の頃、スタジオはおろか、先生を選べる時代じゃなかった・・・。

当時のB.D.C.では、日本人インストラクターは居らず、招聘された2人の外国人インストラクターのみ!

『好きだろうが嫌いだろうが、レッスンしたけりゃ受けなさい!!』

・・・って時代です。

残念ながら当時の私は英語力ゼロ!!

折角、何かをコレクションされてもちんぷんかんぷん!

『為になる』どころか、脳も身体も固まってました。



今は、欲しい情報は何でも、掌の上で得られ、選べる時代。

例えば現在のB.D.C.ならば、バレエ、ジャズ、コンテ、ヒップホップ、ハウス、タップ、Kポップ、その他の名称が付いたダンスクラス、そしてピラティス、ジャイロキネシス・・・と、何十人もの先生が常時、何らかのレベルで教えている・・・。

『・・・で?・・・何で上手くなんないの( ̄▽ ̄;)?!』


今日も何人か・・・

「ホラ!やれる所までやっとらんじゃないかぁー!!!!!!!!!!」

・・・と言う輩を見つけました・・・。


『私の『ダンスが好き!』と・・・彼等の『ダンスが好き!』との間には、物凄い『温度差』があるのだろうか?!』

そう考えると間尺の合う事ばかり・・・。

『私の沸騰点が200℃ならば、彼等の沸騰点は50℃・・・?なのかも知れない・・・って話?』

・・・と首を傾げる事も多々・・・。


今日は思わず・・・

「幾つになっても身体は進化すんだから!やんなさーーーーーい!!!!!!!!」

・・・と・・・

鬼の咆哮。


ぬるい・・・

ぬる過ぎる・・・


オマン等!!沸騰点がぬる過ぎるわーーーーい!!!!!!!!


身体は固いわ!言葉は通じないわ!ダンス歴は『無い』に等しいわ!

そんな人間でも、ちょっと頑張りゃ、此処までには最低なれんだぞ!!??


・・・と・・・

鼻の穴が千切れんばかりに広がっちまう次第です(笑)!

みんな・・・

家で・・・

何やってんだろ?


ストレッチすらしないんだろかい?

しないんだろな( ̄▽ ̄;)


ポイントした足がいつまでもカマ足?

開いた脚は床に着かない?


『やってるけど足りない』

・・・ってのはさ?


『やってない』


・・・って事なんすけど?


最低つくづく・・・


『オマン等・・・ダンスをなめたらイカンぜよ!!!!!!!!』

・・・と・・・

思う機会が増えました・・・



(T-T)



2011年12/19の記事『KAZUMI-BOY流 体型維持法⑩』←自分の中でヒット記事(笑)!