同期 ~昔話 英語~ | お気楽主婦の気まぐれ料理日記

お気楽主婦の気まぐれ料理日記

アラフィフからアラカンへ

食べるのことが大好きな迷える主婦がキャリアコンサルタントの資格を取りました。
日々の生活の事、時々キャリアコンサルタントの事を呟いています。

おはようございます👋😃☀️
今日も快晴みたいですね。

今夜は急遽友達と食事です。
新卒の時の同期が大阪に帰省していたタイミングでたまたま連絡とったらご飯食べよう💕てなりました。急いでお店予約しておきました。今は本当に便利な世の中です。土曜日の夜、晩御飯難民にはならずによかったです。

6月に東京で大同期会があります。これで最後らしい。
大卒は一旦定年を迎えた年齢になって、短大卒も来年定年です。

私も参加予定😁
私が退職したのはもう30年前😅当時、同じ職場に配属された、同期男性2名に会ってみたいな。
海外赴任もして活躍していたみたいです。来るのかも知らないのですが、一緒に研修受けて、遊んで、本当にたのしかった☺️バブル時代なので遊びも派手、同期が操縦するヨット⛵にも乗せて貰った記憶がある✨
こうやって幅広く集まれる機会があるのは嬉しいです。
色々な職種がありますが、どれくらい参加するのかも不明、大きな会場なのだけは分かる(笑)

今の職場では殆んどの人にどこに勤務していたか言ってないです。今の仕事に繋がっている直前の学校勤務は言ってるけれど、昔すぎて言う機会もない。。。この前、たまたま流れで言った人がいて、英語ペラペラと思われて、外国人の対応したらいいのにって言われました💦当時は英検2級あれば十分で、一握りの人がペラペラでした。
外国人対応、勿論、出来ない!と全否定しました。履歴書にも英検2級は書いていません。今は中学生英語も自信がないです😅 

英語会話は向いていないのか、努力が足りないのか、習ったりもしたけれど身に付きませんでした。イギリスに住む姪は英語だし、孫もインターの幼稚園なので半分は英語、英会話を学びたいなぁとちょっぴり迷うこの頃です。

日向ぼっこ中のコロ🐶