市の保健センター 発達相談3回目 | はるきち君の成長記録

はるきち君の成長記録

2014年12月に、23週で500g台の男の子を出産しました。
更新はマイペースに、息子のことを綴ってます(●´ω`●)

先日、半年前から決まっていた、市の保健センターの発達相談に行ってきましたニコニコ


療育病院でどのような話があったかを報告し、近いうちに発達検査をするとお伝えしたら、練習になってしまうから今日は検査はやめておきましょう、ということに。


はるきちは、近くで別のスタッフさんと遊んでいて、それを見ながら問診・相談➡︎はるきちを隣に座らせて型はめなど、簡単な検査  という流れでした。


以下、心理士さんの見解と簡単な検査の結果です。

✳︎半年前と比べると、随分落ち着いた。前回は、次々と色々なおもちゃに目移りしていたけど、今回は1つのおもちゃで集中して遊んでいる。

✳︎お名前は?と聞かれる➡︎下の名前だけ答えられた。

✳︎何歳?➡︎まだ2歳なのに、3歳と答える笑。

✳︎絵をみて、質問に答える検査。
「自転車はどれ?」ではなく、「乗るものはどれ?」など、質問の仕方が前と違いました。
着るものはどれ?(シャツ)、雨の時さすものはどれ? (傘)は答えられた。
書くものはどれ?には答えられなかったけど、そもそも鉛筆の絵を見てなくて、何度か、よーく見て!と言われてようやく見つけて答えられた。

意味は分かっているけど、全部の絵をよく見てから答えるっていうのができなかったね、という見解。

つまりは、注意力がまだ十分ではない=気が散りやすい?ってことが言いたかったのかな?と、私は解釈してますキョロキョロ


✳︎型はめ➡︎前回は、逆三角形の型はめができなかったけど、今回は全部スムーズにできた。

✳︎コップ重ね➡︎大きさの異なるコップを5個くらい並べてあって、重ねて片付けてと言われる。できた。

✳︎積み木➡︎5個全部重ねられた。

✳︎ものの掴み方➡︎何をつかまされてたか忘れちゃったんだけど、何か小さいものをつかみとるとき、人差し指と親指でつまめると◯。はるきちは、人差し指と中指と親指でつまんでいるので、まだ器用さの面で遅れてるっぽい。
確かに、人差し指と親指でなく、中指と親指を使っていることが多々あるので、これは私も気になっていたことですびっくり

✳︎お絵かき➡︎鉛筆をグーで持って描いてる。丸は描けるけど。持ち方はまだ正しい持ち方じゃないのね〜と言われる。
持ち方を教えても、すぐグーに持ち替えちゃうんです…とお話。


✳︎来年度から行く幼稚園について➡︎一斉保育と自由保育の幼稚園、どっちがいいか悩んでいることを相談しました。
「一斉保育だと、苦手な工作とかお絵かきとかもやるけど、自由保育だと苦手なことはずっとやらないことになるかもしれない。自由保育でも、きちんと理念を持ってやっていて、みんなで何かに取り組む時間もあるところの方が良いと思う。」と、この時の心理士さんはお話してくれました。


悩ましいですよね…


幼稚園については、説明会に行ったり、園の方に個別に相談したりして、今月中に第1希望と第2希望を決めたいと思ってるところです。


私や夫が、息子をきちんと受け入れてくれる、理解しようとしてくれる園かどうかを見極めなきゃいけないなと、思ってます滝汗


{EA5E7E82-A954-42A8-871C-188E34A9CE08}

{F755956C-7DF3-42AC-8E09-BB309FBA3EA3}

関係ないけど、今日友達と行った、バーバパパのカフェでパチリ。

息子は、「カワイイ〜♡」を連呼してました笑
女子か!びっくり