ビッグ・リトル・ファーム | 上田アニ オフィシャルブログ

ビッグ・リトル・ファーム

 どーもー上田アニです。

 

 このまえ久ーーーーーしぶりに映画館に行った。今年に入って2回ぐらいかな?1月に1回、2月のあたまに1回観に行ったっきりだから、もう4ヶ月ぶりになるのかなぁ・・・コロナのバカーーーーーーッ!

 

 行ったのは『Denkikan』という映画館。いわゆる名画座と呼ばれる老舗 映画館。どれくらいの歴史があるのか正確には知らないが、ざっと100年以上はある、まさに“熊本のお宝”だ。

 

 そんなDenkikanも、ご多分に漏れず昨今の、シネコンの大きな波に押されて元気がない。日曜日のお昼前に行ったんだけど、10人ぐらいしか入ってなかった・・・コロナ自粛明けでまだまだ客足が戻ってないからってわけでもなさそうだった・・・時間作ってもっと足運ばなきゃな・・・熊本の名画座の 灯を消したくないもんね・・・

 

 『ビッグ・リトル・ファーム』って作品は、自然を愛する夫婦が究極のオーガニック農場を作り上げるまでの8年間を追ったドキュメンタリーなんだけど・・・美しい!トレビアーン!農場の四季折々の色々な表情は思わず息を飲む美しさ・・・あらためて自然ってスゴイ!尊い!って感じた。やっぱり老後は美しい景色に囲まれて暮らしたいと思った。

 

 また、作品が進んで行くうちに、なぜか自分がこの農場のスタッフの一員にでもなったような気分になって、この農場で起こる悲喜こもごものドラマひとつひとつに心動かされた・・・そこには自然の厳しさ、命の誕生と終わりがあり、動物や植物とともに生きることは “癒し” と呼べるほど決して生やさしいものではなく、まさに “たたかい” だということをあらためて感じた。

 

 観終わった後、席を離れて出て行く何人かの人の顔を見たんだけど、どの顔も満足げな生き生きとした表情だったことが、なぜか嬉しかった。