片っ端からベトナム語 今身に着けているもの (眼鏡編) | ベトナムから世界へ!目指せPolyglot!多言語話者への終わりなき道

ベトナムから世界へ!目指せPolyglot!多言語話者への終わりなき道

18年間ずっとベトナム語一筋!
ベトナム人ネイティブと間違えられることも頻繁になってきたので、今後は多言語を話すことにチャレンジ中。(会話重視)
日本語(母語)、ベトナム語(上級)、英語(中級)
当面のターゲット言語→インドネシア語、中国語マンダリン

今身につけてるもの!

上から順に行ってみましょう!

メガネ=mắt kính

もうずーっと手放せずにいます。

私の目は中学校からずっと

近視=cận thị

です。

その後いつの間にか、

乱視=loạn thị

も入ってると言われ始め。

40を超えた最近は、なんとなんと、

老眼=lão thị

あ、今気づきましたが、

遠視=viễn thị

も含めて、ベトナム語はみんな

~ thị

で統一されてるのに、日本語と来たらもう!

何で素直に老視って言わないん?

一つだけ仲間はずれじゃかわいそうだし、
統一性がないのは日本語学習者には
不便この上ないですね!

日本語けしからんプンプン

と思った矢先、
まじめにウィキペディア調べたところ、


ja.wikipedia.org/wiki/老視
老視(ろうし)は、目の障害の一つ。老眼(ろうがん)とも呼ばれるが、老視が正式名称。


と書いてあるじゃないですか!

老視サマー!
お初にお目にかかりました!目

しょっぱなから横道それてしまった。

続く