【即訳応用】街の看板 カフェのトイレ | ベトナムから世界へ!目指せPolyglot!多言語話者への終わりなき道

ベトナムから世界へ!目指せPolyglot!多言語話者への終わりなき道

18年間ずっとベトナム語一筋!
ベトナム人ネイティブと間違えられることも頻繁になってきたので、今後は多言語を話すことにチャレンジ中。(会話重視)
日本語(母語)、ベトナム語(上級)、英語(中級)
当面のターゲット言語→インドネシア語、中国語マンダリン



Ngoc Thao従業員は衛生、清潔を維持すること。
水跳ねや、ゴミ、抜け毛などそのままにしないこと。


文が二つありますが、
一つ目の、衛生維持に関する文言は、
よくあるパターンですね。

衛生的な状態を維持する
清潔な状態を維持する

というのは

giữ 衛生
giữ 清潔な


というように、名詞や形容詞を
後ろに従えて、
何々をキープする、保つ
という表現。

温かい状態を維持する=giữ nóng
秩序を維持する=giữ trật tự


など、組み合わせてみてください。

二つ目の文。
Không để ......

という構文で、

①Không để nước văng
②Không để rác
③Không để tóc rơi


というようにそれぞれ言いたいのを、
一回にまとめて言っているだけですね。

後ろに続く節や単語によりけりで、

◯◯の状態のままにしない
と訳す場合と、
◯◯を置いたままにしない
というように訳す場合の
二通りがあります。

上の例文の場合、

①水を跳ねた状態のままにしない
②ゴミが(置いてある)落ちてあるままにしない
③抜け毛を(置いてある)落ちたままにしない


ということですね。

Không để đồ chơi ở đây!
=オモチャをここに置かない!


とちょっと命令形的に子供に言い聞かせたり、

Anh không để em một mình!
=君を1人にはしないよ!


と、愛のセリフに変えてみるのも良し。

あなたの使い方一つで
ベトナム語の幅が広がりますね!